蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
厚別 | 8012971829 | 315/サ/ | 書庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001054665 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
日本共産党研究 絶対に誤りを認めない政党 |
| 書名ヨミ |
ニホン キョウサントウ ケンキュウ |
| 著者名 |
産経新聞政治部/著
|
| 著者名ヨミ |
サンケイ シンブン セイジブ |
| 出版者 |
産経新聞出版
|
| 出版年月 |
2016.6 |
| ページ数 |
277p |
| 大きさ |
19cm |
| 分類記号 |
315.1
|
| 分類記号 |
315.1
|
| ISBN |
4-8191-1283-3 |
| 内容紹介 |
「平和憲法を守る」「先の大戦に唯一反対した」「暴力革命を目指したことはない」…。日本共産党のウソを論破し、その実態を解明する。『産経新聞』『産経新聞インターネット版』掲載の記事を大幅に加筆・修正。 |
| 件名 |
日本共産党 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)目次 |
とりあつかいちゅういのマーク こわれもののマーク みずぬれぼうしのマーク でんげんのマーク バッテリーのマーク さいせいのマーク アルミかんのマーク ペットボトルのマーク かみでできたいれもののマーク ベルマーク〔ほか〕 |
| (他の紹介)著者紹介 |
汐見 稔幸 一般社団法人家族・保育デザイン研究所代表理事。東京大学名誉教授、白梅学園大学名誉学長、全国保育士養成協議会会長。専門は教育学、子どもの発達的人間学(教育人間学)、保育学、育児学。とくにことばと人間形成を専門とする教育哲学者の一人である。自身も3人の子どもの育児を経験。保育者と親のための学び&交流誌「エデュカーレ」(隔月誌)の編集長。学びあう保育の公共の場の創造に力を入れ、21世紀型の身の丈に合った生き方を探るエコビレッジ「ぐうたら村」を設立。現在は代表を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ