検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

まちの課題・資源を可視化するQGIS活用ガイドブック 基本操作から実践例まで    

著者名 半井 真明/著
出版者 学芸出版社
出版年月 2022.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 図書情報館1310560097448.9/ナ/2階図書室WORK-484一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
2022
448.9 448.9
地理情報システム

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001677335
書誌種別 図書
書名 まちの課題・資源を可視化するQGIS活用ガイドブック 基本操作から実践例まで    
書名ヨミ マチ ノ カダイ シゲン オ カシカ スル キュージーアイエス カツヨウ ガイドブック 
著者名 半井 真明/著
著者名ヨミ ナカライ マサアキ
出版者 学芸出版社
出版年月 2022.5
ページ数 182p
大きさ 26cm
分類記号 448.9
分類記号 448.9
ISBN 4-7615-3281-9
内容紹介 GISを地域づくりに活用する手法を、フリーソフト「QGIS」を用いて徹底解説。データの読み込みや地図の作成などの基本操作から、建物密集度の可視化や街並みの3Dモデル作成といった実践例までを紹介する。
著者紹介 合同会社CHEZA共同代表。開発コンサルタントとしてJICAやWorld Bankなどの専門家等を歴任。専門は都市計画・インフラ開発・本邦企業の海外進出支援。
件名 地理情報システム
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 国内外の地域開発に活かせるアイデア満載!「災害に備えたまちを計画したい」市街地の建物密集度を図示してみよう。「地域のための施設をつくりたい」なわばりを表す勢力図をつくろう。「交通弱者の分布を把握したい」公共交通へのアクセス性を分析しよう。
(他の紹介)目次 基礎編―QGISの操作を知る(GISの基礎
QGISの基本操作
座標系
QGISによる地図作成
データの出力方法)
実践編―QGISを活用する(地域の等高線を描いてみよう―河川の流域や地形の変化を示す
広域エリアのベースマップを作成しよう―OpenStreetMapやジオリファレンスを活用して地図を出力する
建物の密集度をマッピングしよう―市街地の防災まちづくりに活かす
街並みの3Dモデルをつくろう―まちに建つ建物の現況を調査する
施設の“なわばり”を図示しよう―効果的な立地計画を立てる ほか)
(他の紹介)著者紹介 半井 真明
 合同会社CHEZA共同代表。国内の都市計画・再開発コンサルタント、JICA・青年海外協力隊を経て、開発コンサルタントとしてJICAやWorld Bankなどの専門家を歴任。専門は都市計画・インフラ開発・本邦企業の海外進出支援で、主にアフリカ・東南アジア・南アジアをフィールドとしている。GISは実務で15年以上使用しており、日本、インド、ミャンマー、ケニア、ザンビアなどにて都市計画マスタープランやインフラ整備事業を通して行政官や技術者などへのGIS指導実績を有する。「現場で培った技術を短時間でわかりやすく伝えること」をモットーに2020年よりオンラインGIS研修を行っており、大学教員・学生や、国内・海外コンサルタント、建築士や土木技術士、NPO・NGO職員、JICA関係者、高校教諭など様々な職種の方々が参加(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。