山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

でんしゃにんじゃ     

著者名 藤本 ともひこ/作・絵
出版者 交通新聞社
出版年月 2019.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180513152J/デ/絵本3A絵本一般貸出貸出中  ×
2 厚別西8213144762J/デ/図書室絵本一般貸出在庫  
3 はちけん7410328491J/デ/絵本絵本一般貸出貸出中  ×
4 絵本図書館1010228268J/デ/絵本09B絵本一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
336.47 336.47
ビジネスマナー

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006300015967
書誌種別 図書
書名 島津忠夫著作集  第1巻  文学史 
書名ヨミ シマズ タダオ チョサクシュウ 
著者名 島津 忠夫/著
著者名ヨミ シマズ タダオ
出版者 和泉書院
出版年月 2003.2
ページ数 408p
大きさ 22cm
分類記号 910.8
分類記号 910.8
ISBN 4-7576-0198-0
内容紹介 わが国の文学研究を牽引する著者の50余年の全仕事を集大成。万葉から現代小説まで作品を一つ一つ取り上げた「日本文学史を読む」と、中世文学の諸相を論じた「中世文学史論」の2著を改訂して収める。
著者紹介 1926年生まれ。京都大学文学部卒業。文学博士。佐賀大学・大阪大学などの教授を経て、現在、大阪大学名誉教授。著書に「能と連歌」「日本文学史を読む」ほか。
件名 日本文学
言語区分 日本語
受賞情報 現代短歌大賞

(他の紹介)内容紹介 この本は、“こきゅう”の練習をお手つだいしてくれます。息をすったり、はいたり線をなぞったり息をふきかけたり楽しいエクササイズをしながら自分の“こきゅう”をかんさつしてみましょう。マイナスの感情を手放す「体験型」絵本。4歳〜おとなまで。
(他の紹介)著者紹介 ウィラード,クリストファー
 マインドフルネスを専門とする心理学者および教育コンサルタント。ハーバード大学医学部教員。20年間瞑想を実践しており、20か国以上の国でワークショップを開催。保護者、専門家、子ども向けの本多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ワイザー,オリビア
 ボストン在住のクリエイティブチームの一員。マサチューセッツ大学ボストン校歴史学准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
オリバー,アリソン
 イラストレーター。ニューヨークでデザインスタジオSugarを運営(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
茂木 健一郎
 1962年東京都生まれ。脳科学者。東京大学理学部、法学部卒業後、東京大学大学院理学系研究科物理学専攻課程修了。理学博士。理化学研究所、ケンブリッジ大学を経て、ソニーコンピュータサイエンス研究所シニアリサーチャー。『脳と仮想』で第4回小林秀雄賞、『今、ここからすべての場所へ』で第12回桑原武夫学芸賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。