検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

成果・イノベーションを創出するダイバーシティ・マネジメント大全     

著者名 西村 直哉/[著]
出版者 クロスメディア・パブリッシング
出版年月 2020.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 図書情報館1310499759336.4/ニ/2階図書室WORK-467一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
336.4 336.4
ダイバーシティ(経営)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001526738
書誌種別 図書
書名 成果・イノベーションを創出するダイバーシティ・マネジメント大全     
書名ヨミ セイカ イノベーション オ ソウシュツ スル ダイバーシティ マネジメント タイゼン 
著者名 西村 直哉/[著]
著者名ヨミ ニシムラ ナオヤ
出版者 クロスメディア・パブリッシング
出版年月 2020.11
ページ数 254p
大きさ 21cm
分類記号 336.4
分類記号 336.4
ISBN 4-295-40462-0
内容紹介 一括管理型のマネジメントから、“バラツキ”が強みになるダイバーシティへ。ダイバーシティ・マネジメントの概観を説明し、日本における多様な社員のかたち、マイノリティへのマネジメントのポイントなどを解説する。
著者紹介 株式会社キャリアネットワーク代表取締役社長。リーダーシップ・コンサルティング株式会社代表取締役。人材育成・組織行動調査のコンサルタント。組織学会会員、日本労務学会会員。
件名 ダイバーシティ(経営)
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 ダイバーシティ・マネジメントは以下の課題を解決します。「単一化・集中」から「多様化・分散」への価値転換。「オフィスワーク」から「テレワークとのハイブリッド」への移行。「多様化する組織」から「成果・イノベーションを創出する組織」への再編。
(他の紹介)目次 プロローグ 働き方の変化によって加速化する、ダイバーシティ・マネジメント
1章 ダイバーシティ・マネジメントの今―ver.1からver.2へ
2章 属性の違いを活かすマネジメント―ジェンダー、ジェネレーション
3章 2%のマイノリティを活かすマネジメント―外国人、障害者
4章 多様な生活様式を活かすマネジメント―育児、介護、傷病治療、学習との両立
5章 時空間を超えるマネジメント―テレワーク
6章 成果を創出するマネジメント
7章 ダイバーシティからイノベーションへ
エピローグ 多様性こそが“持続可能”な経営を創る


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。