検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

こだわり思考とうまく付き合うためのワークブック マインドフルネス認知行動療法で強迫観念と強迫行為を克服する    

著者名 ジョン・ハーシュフィールド/著   トム・コールボーイ/著   小平 雅基/訳   齋藤 真樹子/訳
出版者 星和書店
出版年月 2019.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180576589493.7/ハ/1階図書室52A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
493.74 493.743
強迫性障害 認知行動療法 マインドフルネス

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001441962
書誌種別 図書
書名 こだわり思考とうまく付き合うためのワークブック マインドフルネス認知行動療法で強迫観念と強迫行為を克服する    
書名ヨミ コダワリ シコウ ト ウマク ツキアウ タメ ノ ワークブック 
著者名 ジョン・ハーシュフィールド/著
著者名ヨミ ジョン ハーシュフィールド
著者名 トム・コールボーイ/著
著者名ヨミ トム コールボーイ
著者名 小平 雅基/訳
著者名ヨミ コダイラ マサキ
出版者 星和書店
出版年月 2019.12
ページ数 15,258p
大きさ 21cm
分類記号 493.74
分類記号 493.743
ISBN 4-7911-1038-4
件名 強迫性障害、認知行動療法、マインドフルネス
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 強迫症を放っておくことは絶対にできない!と確信した著者の実体験に基づく書き込み式練習帳。考えや気分をあるがままに受け止めるマインドフルネスを学び、こだわり思考に対処する力を鍛え、強迫症から人生の主導権を取り戻す。
(他の紹介)目次 第1部 マインドフルネスと強迫症(脳と心とあなた
マインドフルネスと認知療法
マインドフルネスと行動療法
マインドフルネスと強迫行為)
第2部 特定の強迫観念に対する、マインドフルネス認知行動療法(アクセプタンス(受容)、アセスメント(評価)、アクション(行動)
汚染強迫症
責任感/確認強迫症
ぴったり感強迫症
加害強迫症
性志向強迫症(HOCD)小児性愛強迫症(POCD)
関係性強迫症(ROCD)几帳面強迫症
気にし過ぎ強迫症)
第3部 マインドフルネスと強迫症、そしてあなた(強迫症体験を共有する
マインドフルネスと共に歩む
助けを得る)
(他の紹介)著者紹介 小平 雅基
 児童精神科医師。1998年、山梨医科大学(現・山梨大学)卒業後、同大学に入局。2000年から国立精神・神経センター国府台病院(現・国立国際医療研究センター国府台病院)児童精神科レジデントとなり、2002年からは国府台病院の児童精神科常勤医師として勤務する。2013年に総合母子保健センター愛育病院小児精神保健科医長、2015年からは総合母子保健センター愛育クリニック小児精神保健科部長となり現在に至る。所属学会:日本児童青年精神医学会理事・認定医、日本精神神経学会会員・専門医、子どものこころ専門医、日本認知療法学会会員、日本トラウマティック・ストレス学会員、など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
齋藤 真樹子
 臨床心理士、公認心理師。2012年、上智大学総合人間科学研究科修士課程修了。学生相談や心療内科・精神科クリニック、スクールカウンセラーを経て、現在は総合母子保健センター愛育クリニック、恩賜財団母子愛育会愛育相談所にて勤務している。所属学会:日本心理臨床学会、日本精神分析学会、日本児童青年精神医学会、日本認知療法・認知行動療法学会(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。