蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
厚別 | 8011597112 | 291/ニ/ | 図書室 | 4 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1001001225362 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
日本のすべて 英文対訳 |
| 書名ヨミ |
ニホン ノ スベテ |
| 著者名 |
木村 尚三郎/監修
|
| 著者名ヨミ |
キムラ ショウサブロウ |
| 版表示 |
新版 |
| 出版者 |
三省堂
|
| 出版年月 |
2000.8 |
| ページ数 |
414p |
| 大きさ |
21cm |
| 分類記号 |
291
|
| 分類記号 |
291
|
| ISBN |
4-385-35317-4 |
| 内容紹介 |
英文和文対訳で紹介する「日本のすべて」。21世紀の国際化社会は各国の相互理解が大切。日本の歴史・文化や日本人の生活の実像を外国人に知ってもらうのに役立つ一冊。87年刊の新版。 |
| 件名 |
日本 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)目次 |
1 手間を省いて楽しく一俵増収 じっくりイナ作のガイドライン(イネの一生をつかんでおこう 「じっくりイナ作」のすすめ 多収技術のマネでは苦労する ほか) 2 さあ試してみよう じっくりイナ作 実際編(田んぼの準備 育苗 種モミ減らしていい苗つくる 基肥施肥 控えめが基本 ほか) 3 話題の技術にじっくりイナ作をいかす 応用編(密播移植技術 側条施肥栽培でのじっくりイナ作 番外編 知っておきたい雑草イネとその対策) |
| (他の紹介)著者紹介 |
山口 正篤 1950年栃木県生まれ。1974年京都大学農学部農学科(作物学)卒業。1976年栃木県農業試験場勤務。同試作物部長、育種部長、また栃木県技術指導班長、県農業環境指導センター所長などを経て、2011年退職。その後、全農とちぎの技術顧問を務め、現在は実家に帰農、2.5haのイネを栽培しながら技術指導を続けている。2003年に「栃木県稲作向上グループ」として日本作物学会技術賞、2010年に農業技術功労者表彰を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ