蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
元町 | 3013138916 | 616/ヤ/ | 図書室 | 6A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001440351 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
安心イネつくり イラストでわかる |
| 書名ヨミ |
アンシン イネツクリ |
| 著者名 |
山口 正篤/著
|
| 著者名ヨミ |
ヤマグチ マサヒロ |
| 版表示 |
新版 |
| 出版者 |
農山漁村文化協会
|
| 出版年月 |
2019.12 |
| ページ数 |
111p |
| 大きさ |
21cm |
| 分類記号 |
616.2
|
| 分類記号 |
616.2
|
| ISBN |
4-540-19120-6 |
| 内容紹介 |
耕し方のちょっとしたコツ、省力的な育苗、悩むことなく穂肥がやれる植え方と施肥など、ラクに省力的でいて、倒すことなくおいしいコメを一俵増収できるイネつくり技術を、イラストを交えて解説する。 |
| 著者紹介 |
1950年栃木県生まれ。京都大学農学部農学科(作物学)卒業。栃木県農業試験場に勤務し、県農業環境指導センター所長などを歴任。全農とちぎの技術顧問も務めた。農業技術功労者表彰受賞。 |
| 件名 |
稲 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
大きな文字と画面でわかりやすい、電話、文字入力、インターネット、写真、googleアプリの利用方法。ドコモ、au、ソフトバンク、格安スマホに対応。 |
| (他の紹介)目次 |
第1章 Androidスマホの基本を知ろう 第2章 電話を使おう 第3章 インターネットで情報を調べよう 第4章 写真を楽しもう 第5章 メールやメッセージを送ろう 第6章 地図を使おう 第7章 スマートフォンの便利な機能を使ってみよう 第8章 アプリを追加しよう |
| (他の紹介)著者紹介 |
増田 由紀 2000年に千葉県浦安市で、ミセス・シニア・初心者のためのパソコン教室「パソコムプラザ」を開校。現役講師として講座の企画から教材作成、テキスト執筆などを行っている。2007年2月、地域密着型のパソコン教室を経営する6教室で「一般社団法人パソコープ」を設立し、テキスト・教材開発を担当している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ