検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

ディープフェイクと闘う 「スロージャーナリズム」の時代    

著者名 松本 一弥/著
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2019.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 太平百合原2410386839070/マ/図書室一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
070.1 070.1
ジャーナリズム マス・メディア

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001419474
書誌種別 図書
書名 ディープフェイクと闘う 「スロージャーナリズム」の時代    
書名ヨミ ディープ フェイク ト タタカウ 
著者名 松本 一弥/著
著者名ヨミ マツモト カズヤ
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2019.10
ページ数 367p
大きさ 20cm
分類記号 070.1
分類記号 070.1
ISBN 4-02-251641-1
内容紹介 最先端研究は、増殖するウソを見抜けるか。現実の世界で様々な混乱や問題を引き起こす「フェイクニュース」。日米欧のトップランナーたちへの取材を通し、深刻化するディープフェイクの現実に迫る。
著者紹介 1959年生まれ。早稲田大学法学部卒。朝日新聞夕刊企画編集長。著書に「55人が語るイラク戦争」など。
件名 ジャーナリズム、マス・メディア
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 日米欧のトップランナーたちへのインタビュー取材から見えてきた、深刻化するディープフェイクの現実。
(他の紹介)目次 プロローグ 「ディープフェイク」とのはてしない闘いが始まった
第1章 「フェイク」と「ヘイト」が結合した現実
第2章 大統領のつぶやきが世界を翻弄する―米国はいま
第3章 「信頼の可視化」を目指す挑戦と社会学者見田宗介の接点
第4章 「AI時代のジャーナリズム」と津田大介の七つの提言
第5章 民主主義とフェイクニュースの闘い
第6章 ネット上で「他者」と出会うための様々な試みとは
第7章 いまこそ「スロージャーナリズム」を
(他の紹介)著者紹介 松本 一弥
 朝日新聞夕刊企画編集長、Journalist。1959年生まれ。早稲田大学法学部卒。朝日新聞入社後は東京社会部で事件や調査報道を担当した後、オピニオン編集グループ次長、月刊『Journalism』編集長、WEBRONZA(現「論座」)編集長などを経て現職。満州事変から敗戦を経て占領期までのメディアの戦争責任を、朝日新聞を中心に徹底検証した年間プロジェクト「新聞と戦争」では総括デスクを務め、取材班の同僚とともに石橋湛山記念早稲田ジャーナリズム大賞、JCJ(日本ジャーナリスト会議)大賞、新聞労連ジャーナリスト大賞を受賞した。早稲田大学政治経済学部や慶應義塾大学法学部では非常勤講師などとしてジャーナリズム論や取材学を講義した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。