検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

ウェイクフィールド     

著者名 N.ホーソーン/著   柴田 元幸/訳
出版者 新潮社
出版年月 2004.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116632720933.6/ホ/書庫1一般図書一般貸出在庫  
2 元町3012376251933.6/ホ/図書室12B一般図書一般貸出在庫  
3 厚別8012556976933.7/ホソ/図書室16一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

N.ホーソーン 柴田 元幸 E.ベルティ 青木 健史
2018
493.758 493.758
認知症 高齢者 自動車-運転

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006400174911
書誌種別 図書
書名 ウェイクフィールド     
書名ヨミ ウェイクフィールド 
著者名 N.ホーソーン/著
著者名ヨミ N ホーソーン
著者名 柴田 元幸/訳
著者名ヨミ シバタ モトユキ
出版者 新潮社
出版年月 2004.10
ページ数 217p
大きさ 20cm
分類記号 933.6 963
分類記号 933.6 963
ISBN 4-10-544901-X
内容紹介 さしたる理由もなく夫は失踪し、20年後、なにごともなかったように妻の待つ家に戻った…。オースター、カフカに多大な影響を与えた古典と、「妻」の視点で20世紀末に語り直された長篇を収録する。
著者紹介 1804〜64年。マサチューセッツ州生まれ。作家。
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 厚労省研究班の中心となった編者が、学際的執筆陣を結集して総力を注入した決定版!高齢者・認知症ドライバーに直面した医師は、どのように考え、当事者にどのように寄り添うべきか。基礎知識・診療上の留意点について最新の動向を踏まえてわかりやすく解説した。
(他の紹介)目次 1 総論編―知っておくべき基礎知識と医師の責務(高齢者における運転可否判断と運転技能の評価法
高齢者の自動車運転と技術支援 ほか)
2 実践編―臨床現場における医師の役割と留意点(新改正道路交通法における認知症の運転と専門医の役割
新改正道路交通法における認知症の運転とかかりつけ医の役割 ほか)
3 展望編―これまでの研究成果と今後の展望(わが国におけるこれまでの研究成果
自動車運転再開とリハビリテーション)
4 Q&A編―これだけは知っておきたい!!実務で使えるポイントQ&A(介護保険上の認知症と、医学的な認知症では、その診断基準に違いはあるのでしょうか?
診断書の作成にあたっては、長谷川式知能スケールやMMSEを行わねばなりませんか?未実施の場合はどうすればいいでしょうか? ほか)
(他の紹介)著者紹介 上村 直人
 高知大学医学部講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
池田 学
 大阪大学大学院教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。