検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

大道芸および場末の自由     

著者名 平岡 正明/著
出版者 解放出版社
出版年月 1995.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110839750914.6/ヒラ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

アレン・ギンズバーグ 柴田 元幸
2020
931.7 931.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000876384
書誌種別 図書
書名 大道芸および場末の自由     
書名ヨミ ダイドウゲイ オヨビ バスエ ノ ジユウ 
著者名 平岡 正明/著
著者名ヨミ ヒラオカ マサアキ
出版者 解放出版社
出版年月 1995.5
ページ数 341p
大きさ 20cm
分類記号 914.6
分類記号 914.6
ISBN 4-7592-5115-4
内容紹介 港ヨコハマ野毛。解放の路地に咲く大道芸を軸に、様々な人間の喜怒哀楽が綾なし、あらゆる芸術が交響する町。場末ならではの美を備えた港町に、庶民文化の黄金時代を垣間見る。
著者紹介 1941年東京都生まれ。早稲田大学露文科中退。ジャズ評論家。故大山倍達氏の愛弟子で、極真空手黒帯。著書に「平民芸術」、編書に「筒井康隆の逆襲」などがある。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 世界は聖!時を超えて生きつづける、魂の咆哮。息苦しさが支配する1950年代アメリカにおいて、詩人は反抗と自由をうたった。カウンターカルチャーの嚆矢となり、後世に決定的な影響を与えた詩集が、新訳で甦る。
(他の紹介)目次 吠える
カリフォルニアのスーパーマーケット
オルガン曲を書き写す
ひまわりスートラ
アメリカ
グレイハウンドの荷物室で
初期詩選


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。