蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
皇室 THE IMPERIAL FAMILY 83号(令和元年夏) ODAIBAムック 慶祝新帝陛下ご即位令和の時代を迎えて
|
出版者 |
扶桑社
|
出版年月 |
2019.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
東札幌 | 4013221579 | 288/コ/83 | 図書室 | 4 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001401804 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
皇室 THE IMPERIAL FAMILY 83号(令和元年夏) ODAIBAムック 慶祝新帝陛下ご即位令和の時代を迎えて |
書名ヨミ |
コウシツ |
出版者 |
扶桑社
|
出版年月 |
2019.7 |
ページ数 |
113p |
大きさ |
30cm |
分類記号 |
288.4
|
分類記号 |
288.4
|
ISBN |
4-594-61430-0 |
件名 |
皇室-雑誌 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
過激なテロル、美しい詩、そして歴史叙述。近世日本の知識人は様々な企図を通して歴史に語り継がれたいと願った。そうした“永遠性獲得願望”の存在を指摘し、徂徠学派の知識人から幕末期の志士と文士へと至る政治思想史の水脈をたどる。全く新たな視点から江戸後期を描き直す画期的研究。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 永遠を求めて―幕末思想史への視座(古文辞学とふたつの永遠 豪傑たちの春 頼山陽と歴史の時代) 第2部 詩人・歴史・革命―志士と文士の政治思想(テロルの倫理 吉田松陰 内乱の政治学 真木和泉 文士の幕末 森田節齋) |
(他の紹介)著者紹介 |
島田 英明 1987年生まれ。2011年首都大学東京都市教養学部法学系卒業。2017年東京大学大学院法学政治学研究科博士課程修了。博士(法学)。東京大学大学院法学政治学研究科附属ビジネスロー・比較法政研究センター特任講師。専攻は、日本政治思想史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ