蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
イソップ物語のおしえ 賢くスッキリ生きる知恵
|
著者名 |
加藤 諦三/著
|
出版者 |
大和書房
|
出版年月 |
2003.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
東札幌 | 4012411411 | 991/カ/ | 図書室 | 12 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
山の手 | 7012491382 | 991/カ/ | 図書室 | 09b | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
曙 | 9012732104 | 991/カ/ | 図書室 | 14A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006300077475 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
イソップ物語のおしえ 賢くスッキリ生きる知恵 |
書名ヨミ |
イソップ モノガタリ ノ オシエ |
著者名 |
加藤 諦三/著
|
著者名ヨミ |
カトウ タイゾウ |
出版者 |
大和書房
|
出版年月 |
2003.11 |
ページ数 |
179p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
991.7
|
分類記号 |
991.7
|
ISBN |
4-479-64029-0 |
内容紹介 |
失敗したことを後悔する必要は何もない。失敗から立ち直ることが本当に生きることである。不幸な人生を送らないためのヒントを、イソップ物語に求めて提示する。2000年刊「どう生きるか」を改題、再編集したもの。 |
著者紹介 |
1938年東京生まれ。東京大学大学院社会学研究科修士課程修了。早稲田大学教授、ハーバード大学ライシャワー研究所準研究員。著書に「苦しくても意味のある人生」など。 |
個人件名 |
Æsop |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)目次 |
第1章 本書の課題(我が国における大豆の需給と生産の現状 課題の設定) 第2章 豆腐製造業と納豆製造業における原料大豆の品質ニーズと国産大豆に対する評価(豆腐製造業と納豆製造業の現況概観 豆腐製造業と納豆製造業における原料大豆の品質ニーズ 国産大豆に対する豆腐製造業者と納豆製造業者の評価 まとめ) 第3章 国産大豆の直接取引・契約栽培に関する事例分析(国産大豆流通の概要 豆腐製造業者における直接取引・契約栽培の事例 納豆製造業者における「直接取引・契約栽培の事例 直接取引事例における問屋機能の分担関係 まとめ) 第4章 国産大豆使用商品の消費拡大に向けた条件解明(豆腐および納豆の消費動向 国産大豆属性に対する消費者評価の解明 国産大豆使用納豆に対する価格弾力性の計測 まとめ 製品属性を説明変数に組み込んだ市場シェア関数の特定化) 第5章 結論(本書の要約 直接取引の推進による国産大豆の消費拡大に向けて) |
(他の紹介)著者紹介 |
田口 光弘 博士(農学)(筑波大学)。1976年栃木県生まれ。2004年筑波大学大学院生命環境科学研究科(博士課程)中退、農研機構中央農業総合研究センター(現中央農業研究センター)配属。2014年農研機構北海道農業研究センター配属(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ