蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
原発に抗う 『プロメテウスの罠』で問うたこと
|
| 著者名 |
本田 雅和/著
|
| 出版者 |
緑風出版
|
| 出版年月 |
2016.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0180059008 | 543.5/ホ/ | 1階図書室 | 49A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
福島第一原子力発電所事故(2011)
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001113061 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
原発に抗う 『プロメテウスの罠』で問うたこと |
| 書名ヨミ |
ゲンパツ ニ アラガウ |
| 著者名 |
本田 雅和/著
|
| 著者名ヨミ |
ホンダ マサカズ |
| 出版者 |
緑風出版
|
| 出版年月 |
2016.12 |
| ページ数 |
226p |
| 大きさ |
20cm |
| 分類記号 |
543.5
|
| 分類記号 |
543.5
|
| ISBN |
4-8461-1621-7 |
| 内容紹介 |
原発事故の被災地で暮らしながら記者が出会ってきた、被害者の物語、そして国策に切り捨てられようとしている人たちの訴えを紹介する。『朝日新聞』連載「プロメテウスの罠」シリーズの記事をもとに単行本化。 |
| 著者紹介 |
京都出身。朝日新聞社南相馬支局長。著書に「巨大都市ゴミと闘う」など。 |
| 件名 |
福島第一原子力発電所事故(2011) |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
5年を経て、何も解決していない…。フクシマに生きる記者の現場からの報告。 |
| (他の紹介)目次 |
第1章 希望の牧場(国が殺せと言っている牛 被曝した牛とともに ほか) 第2章 原発スローガン「明るい未来」(一枚の写真 看板の撤去 ほか) 第3章 妻よ…(謝罪して欲しい 花咲く山里 ほか) 第4章 抗いの声(南相馬、覚悟の若女将―避難解除で旅館再開 南相馬、五年四カ月後の避難指示解除、川房地区の住民―居住制限区域も解除に憤り ほか) |
内容細目表
前のページへ