検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

子規と漱石 友情が育んだ写実の近代  集英社新書  

著者名 小森 陽一/著
出版者 集英社
出版年月 2016.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 厚別8012973445910/マ/図書室10一般図書一般貸出在庫  
2 9012992252910/マ/新書34一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小森 陽一
2016
910.268 910.268
正岡 子規 夏目 漱石

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001096754
書誌種別 図書
書名 子規と漱石 友情が育んだ写実の近代  集英社新書  
書名ヨミ シキ ト ソウセキ 
著者名 小森 陽一/著
著者名ヨミ コモリ ヨウイチ
出版者 集英社
出版年月 2016.10
ページ数 247p
大きさ 18cm
分類記号 910.268
分類記号 910.268
ISBN 4-08-720854-2
内容紹介 第一高等中学の同窓生である正岡子規と夏目漱石は、意見を戦わせながら新たな表現を模索した。そんな「文学者の友情」を描きながら、子規が俳句・短歌に持ち込んだ「写生」概念の成立過程を解説する。
著者紹介 1953年東京生まれ。北海道大学大学院博士後期課程退学。東京大学大学院総合文化研究科・教養学部教授。専門は日本近代文学。「九条の会」事務局長。著書に「漱石を読みなおす」など。
個人件名 正岡 子規、夏目 漱石
言語区分 日本語
書評掲載紙 中日新聞・東京新聞

(他の紹介)内容紹介 一八九五年。夏目漱石は俳句を教わるという名目で、結核が見つかり意気消沈する正岡子規を松山に呼び寄せた。子規が得意とする俳句を通して、彼を元気づけるために…。第一高等中学の同窓生である二人は、意見を戦わせながら新たな表現を模索した。本書は、そんな「文学者の友情」を描きながら、子規が俳句・短歌に持ち込んだ「写生」概念の成立過程を解説。また、子規が病床で描いた随筆『墨汁一滴』『病床六尺』『仰臥漫録』にも焦点を当て、そこに通底する写実主義を読み解く。
(他の紹介)目次 第1章 子規、漱石に出会う
第2章 俳句と和歌の革新へ
第3章 従軍体験と俳句の「写実」
第4章 『歌よみに与ふる書』と「デモクラティック」な言説空間
第5章 「写生文」における空間と時間
第6章 「写生文」としての『叙事文』
第7章 病床生活を写生する『明治三十三年十月十五日記事』
第8章 生き抜くための「活字メディア」
終章 僕ハモーダメニナツテシマツタ


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。