検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

愛子戦記 佐藤愛子の世界  文春文庫  

著者名 佐藤 愛子/編著
出版者 文藝春秋
出版年月 2023.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央区民1113235533910/サ/文庫一般図書一般貸出貸出中  ×
2 篠路コミ2510324888910/サ/図書室一般図書一般貸出在庫  
3 もいわ6311949405910/サ/文庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

佐藤 愛子
2023
910.268 910.268

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001773754
書誌種別 図書
書名 愛子戦記 佐藤愛子の世界  文春文庫  
書名ヨミ アイコ センキ 
著者名 佐藤 愛子/編著
著者名ヨミ サトウ アイコ
出版者 文藝春秋
出版年月 2023.6
ページ数 529p
大きさ 16cm
分類記号 910.268
分類記号 910.268
ISBN 4-16-792058-6
内容紹介 佐藤愛子のラストメッセージをはじめ、直木賞受賞作「戦いすんで日が暮れて」、芥川賞候補作「ソクラテスの妻」など傑作短編小説全文と自作解説を掲載。又吉直樹、小池真理子、田辺聖子との対談、エッセイも収録。
個人件名 佐藤 愛子
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 戦いすんで日が暮れて―90歳を超えてなお多くのヒット作を出し続ける作家・佐藤愛子。傷心・奮闘の修業時代を経て45歳で直木賞受賞、100歳を迎える今日までの自選ベスト・名作小説、抱腹絶倒エッセイ、作家同士の対談、直木賞受賞ドキュメント、交友録&写真、そしてラストメッセージ。魅力と情報が詰まった完全保存版。
(他の紹介)目次 対談1「人生には貧乏が必要だ」又吉直樹
随想(修業時代かくありき1それは淀んだ暗い沼の中だった
修業時代かくありき2暇あって金なし
修業時代かくありき3文藝首都の若僧たち)
愛子の自選傑作小説ベスト3「ソクラテスの妻」(+自作解説)
対談2「夫婦作家の悲喜こもごも」小池真理子
オール讀物「直木三十五賞選評」再掲載
随想 受賞ドキュメント「直木賞がくれたラブレター」
直木賞受賞作「戦いすんで日が暮れて」
壮絶交友録 佐藤愛子の変な人たち
悶絶ルポ「愛子の小さな冒険 大阪万博1970」
愛子の自選傑作小説ベスト3「オンバコのトク」(+自作解説)
対談3「“仏の愛子”と“怒りのお聖”」田辺聖子
滋味エッセイ 我が老後「とりとめもなく髭の話」
愛子の自選傑作小説ベスト3「沢村校長の晩年」(+自作解説)
作家・佐藤愛子99年の歩み
ラストメッセージ「みんないなくなってしまった」
(他の紹介)著者紹介 佐藤 愛子
 大正12(1923)年大阪生まれ。甲南高等女学校卒業。戦後「文芸首都」の同人となり小説を書き始める。昭和44(1969)年「戦いすんで日が暮れて」で第61回直木賞を、昭和54年「幸福の絵」で第18回女流文学賞を受賞。ユーモアの効いた世相風刺と、人生の哀歓を描く小説やエッセイで多くの読者を魅了する。平成12(2000)年、父の作家・佐藤紅緑、異母兄のサトウハチローを始めとする佐藤家の人々の凄絶な生の姿を描いた大河小説「血脈」の完成により第48回菊池寛賞を受賞。平成27年「晩鐘」で第25回紫式部文学賞を受賞。平成29年、旭日小綬章を受章(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。