検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

<ハイブリッドな親子>の社会学 血縁・家族へのこだわりを解きほぐす    

著者名 野辺 陽子/著   松木 洋人/著   日比野 由利/著   和泉 広恵/著   土屋 敦/著
出版者 青弓社
出版年月 2016.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 西岡5012917166367/ハ/図書室5一般図書一般貸出在庫  
2 旭山公園通1213084104367/ノ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
367.3 367.3
親子関係

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001094319
書誌種別 図書
書名 <ハイブリッドな親子>の社会学 血縁・家族へのこだわりを解きほぐす    
書名ヨミ ハイブリッド ナ オヤコ ノ シャカイガク 
著者名 野辺 陽子/著
著者名ヨミ ノベ ヨウコ
著者名 松木 洋人/著
著者名ヨミ マツキ ヒロト
著者名 日比野 由利/著
著者名ヨミ ヒビノ ユリ
出版者 青弓社
出版年月 2016.10
ページ数 200p
大きさ 19cm
分類記号 367.3
分類記号 367.3
ISBN 4-7872-3407-0
内容紹介 代理出産、特別養子制度、里親、児童養護施設…。多様化し複雑化する昨今の<親子>事情の現状と問題点を指摘。血縁や実親子だけを軸に家族を考えることの弊害を明らかにして、ハイブリッドな親子関係がもつ可能性を描き出す。
著者紹介 1970年千葉県生まれ。高知県立大学地域教育研究センター講師。
件名 親子関係
言語区分 日本語
書評掲載紙 日本経済新聞

(他の紹介)内容紹介 代理出産、特別養子制度、里親、児童養護施設などの事例から、多様化し複雑化する昨今の“親子”事情を丁寧に腑分けして紹介し、それぞれの現状と問題点を指摘する。血縁や実親子だけを軸に家族を考えることの弊害を明らかにして、ハイブリッドな親子関係がもつ可能性を描き出す。
(他の紹介)目次 序章 「育児の社会化」を再構想する―実子主義と「ハイブリッドな親子関係」
第1章 代理出産における親子・血縁
第2章 特別養子制度の立法過程からみる親子観―「実親子」と「血縁」をめぐるポリティクス
第3章 「家族」のリスクと里親養育―「普通の家庭」というフィクション
第4章 「施設養護」での育児規範の「理想形の上昇」―一九六〇年代後半から七〇年代前半を中心に
終章 “ハイブリッド”性からみる「ハイブリッドな親子」のゆくえ―融合・反転・競合
(他の紹介)著者紹介 野辺 陽子
 1970年、千葉県生まれ。高知県立大学地域教育研究センター講師。専攻は家族社会学、アイデンティティ論、マイノリティ研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
松木 洋人
 1978年、兵庫県生まれ。大阪市立大学大学院生活科学研究科准教授。専攻は家族社会学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
日比野 由利
 1973年、京都府生まれ。金沢大学大学院医薬保健研究域医学系助教。専攻は社会学、生命倫理学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
和泉 広恵
 1972年、京都府生まれ。日本女子大学人間社会学部准教授。専攻は家族社会学、福祉社会学、親子関係(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
土屋 敦
 1977年、静岡県生まれ。徳島大学総合科学部社会学研究室准教授。専攻は医療社会学、家族社会学、歴史社会学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。