蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
厚別 | 8013284768 | 307/セ/23 | 図書室 | 4 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001593684 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
最新最強の一般常識 '23年版 |
| 書名ヨミ |
サイシン サイキョウ ノ イッパン ジョウシキ |
| 著者名 |
成美堂出版編集部/編著
|
| 著者名ヨミ |
セイビドウ シュッパン ヘンシュウブ |
| 出版者 |
成美堂出版
|
| 出版年月 |
2021.6 |
| ページ数 |
207p |
| 大きさ |
22cm |
| 分類記号 |
307.8
|
| 分類記号 |
307.8
|
| ISBN |
4-415-23297-3 |
| 件名 |
就職試験 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
稀代の哲学者・九鬼周造(一八八八‐一九四一年)。東洋と西洋の邂逅を体現したその思索は代表作『「いき」の構造』(一九三〇年)に結実する。「いき」のみならず「偶然性」、「時間」、「美」、「押韻」など多彩な領域に及ぶ関心を貫いていたものは何か?生涯をたどりながら全主要著作を読み解き、“ことば”を手がかりにして、その本質に迫る。 |
| (他の紹介)目次 |
序章 九鬼周造―「ことば」の哲学者 第1章 九鬼周造の生涯と思想 第2章 「いき」の構造 第3章 偶然性の哲学 第4章 時間について 第5章 芸術・文化・自然 第6章 文学・詩・押韻 |
| (他の紹介)著者紹介 |
藤田 正勝 1949年、三重県生まれ。1978年、京都大学大学院文学研究科博士課程満期退学。1982年、ボーフム大学(西ドイツ)大学院博士課程修了。博士(文学)。京都大学文学部教授を経て、京都大学大学院総合生存学館教授。専門は、ドイツ哲学・日本哲学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ