検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

邪馬台国とヤマト王権 卑弥呼の「鏡」が解き明かす    

著者名 藤田 憲司/著
出版者 えにし書房
出版年月 2016.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119917367210.2/フ/1階図書室34B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
210.273 210.273
邪馬台国 日本-歴史-大和時代 鏡

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001027541
書誌種別 図書
書名 邪馬台国とヤマト王権 卑弥呼の「鏡」が解き明かす    
書名ヨミ ヤマタイコク ト ヤマト オウケン 
著者名 藤田 憲司/著
著者名ヨミ フジタ ケンジ
出版者 えにし書房
出版年月 2016.2
ページ数 191p
大きさ 19cm
分類記号 210.273
分類記号 210.273
ISBN 4-908073-21-2
内容紹介 隣接する朝鮮半島諸集団と倭人社会の鏡の文化を、従来の研究とは異なる視角で比較検討し、倭人社会における三角縁神獣鏡を始めとする鏡文化の実態を描く。
著者紹介 1947年香川県生まれ。岡山大学法文学部卒。NPO法人国際文化財研究センター副理事長。東アジア史的視点で列島古代史を研究。著書に「山陰弥生墳丘墓の研究」など。
件名 邪馬台国、日本-歴史-大和時代、鏡
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 三角縁神獣鏡ほか日韓の緻密な発掘データ解析からまったく新しい鏡文化脱ヤマト王権論を展開。
(他の紹介)目次 序章 違和感の始まり(混迷のなかで
九州と畿内の異質な文化
違和感の正体)
第1章 韓半島の鏡の文化と墓制(青銅器時代墓制の特徴
多鈕鏡の出現と推移
多鈕鏡から単鈕鏡へ(初期鉄器時代から原三国時代) 鏡文化の変質と威勢品(三国時代の鏡文化))
第2章 倭人社会の鏡文化(弥生墓制の始まり
鏡の文化の始まりと地域
前方後円墳時代の鏡)
第3章 前方後円墳の成立と展開(前方後円墳の成立過程
前方後円墳の展開と画期
箸墓古墳の実年代と三角縁神獣鏡の副葬年代)
第4章 三角神獣鏡と前方後円墳(前方後円墳と三角縁神獣鏡・紀年銘鏡
三角縁神獣鏡の副葬形態と多量副葬
多量副葬の終焉と前方後円墳社会の変化)
終章 邪馬台国とヤマト王権(錯覚の積み重ね
邪馬台国大和論の錯覚
初期ヤマト王権の実態
初期ヤマト王権の変質(崩壊)とその後)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。