蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0112907969 | 410.4/TS15/ | 書庫3 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000339514 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
数理のめがね |
書名ヨミ |
スウリ ノ メガネ |
著者名 |
坪井 忠二/著
|
著者名ヨミ |
ツボイ チユウジ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
1968 |
ページ数 |
0269 |
大きさ |
19 |
分類記号 |
410.4
|
分類記号 |
410.4
|
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
深刻さのレベルに合わせカウンセリングの現場で行っている具体的なメソッドを多数紹介! |
(他の紹介)目次 |
第1章 そもそも親子関係は難しい 第2章 「母娘」関係はこじれやすい 第3章 母への強いストレスに直面したとき1 気持ちの持ちようを変えてみよう 第4章 母への強いストレスに直面したとき2 「今のあなた」をケアしよう 第5章 母への強いストレスに直面したとき3 記憶を整理してみよう 第6章 自分を許して親も許して成長する |
(他の紹介)著者紹介 |
下園 壮太 メンタルレスキューインストラクター、心理カウンセラー。1959年鹿児島県生まれ。防衛大学校卒業後、陸上自衛隊入隊。筑波大学で心理学を学ぶ。1999年より、陸上自衛隊初の心理幹部として、多くのカウンセリング経験を積む。陸上自衛隊衛生学校メンタルヘルス教官として、衛生科隊員にメンタルヘルス、自殺防止、カウンセリングなどを教育。2009年に第8回「国民の自衛官」に選ばれる。2015年退官。惨事ストレスに対応するNPOメンタルレスキュー協会のシニアインストラクターとして、講義、チーム支援などを継続して担う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ