検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

暗い谷間の労働運動   岩波新書 青版  

著者名 大河内 一男/著
出版者 岩波書店
出版年月 1970.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0112631718366.6/オ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
780.193 780.193
スポーツ医学 乳酸 トレーニング

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000330053
書誌種別 図書
書名 暗い谷間の労働運動   岩波新書 青版  
書名ヨミ クライ タニマ ノ ロウドウ ウンドウ 
著者名 大河内 一男/著
著者名ヨミ オオコウチ カズオ
出版者 岩波書店
出版年月 1970.12
ページ数 222p
大きさ 18cm
分類記号 366.6
分類記号 366.6
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 乳酸はエネルギー源である。乳酸は疲労物質ではない。乳酸は勝負のカギである。カラー化し、新知見を盛り込んだ改訂版。
(他の紹介)目次 第1章 乳酸がスポーツの鍵になる
第2章 乳酸は糖のファミリー
第3章 乳酸の作られ方、使われ方
第4章 LT―乳酸性作業閾値
第5章 乳酸の案内人―乳酸トランスポーター
第6章 競技者のための乳酸を活かしたトレーニング
第7章 乳酸を活かした健康増進、シェイプアップ
第8章 血中乳酸濃度を測ってみる―実際例
第9章 Q&A
(他の紹介)著者紹介 八田 秀雄
 1959年東京都出身。1983年東京大学教育学部体育学健康教育学科卒業、同大学院修了。1988年東京大学教養学部助手。現在、東京大学大学院総合文化研究科身体運動科学研究室教授。博士(教育学)。研究テーマは「乳酸」(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

1 大正・昭和(戦前)
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。