機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

アルゴリズムとプログラミングの図鑑 楽しくわかる、アルゴリズムのしくみと、主要言語での書き方    

著者名 森 巧尚/作   まつむら まきお/絵
出版者 マイナビ出版
出版年月 2022.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 西岡5013116438007/モ/大型本1一般図書一般貸出在庫  
2 図書情報館1310625288007.64/モ/2階図書室WORK-415一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
383.8 383.8
食生活 世界無形文化遺産

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001717974
書誌種別 図書
書名 アルゴリズムとプログラミングの図鑑 楽しくわかる、アルゴリズムのしくみと、主要言語での書き方    
書名ヨミ アルゴリズム ト プログラミング ノ ズカン 
著者名 森 巧尚/作
著者名ヨミ モリ ヨシナオ
著者名 まつむら まきお/絵
著者名ヨミ マツムラ マキオ
版表示 第2版
出版者 マイナビ出版
出版年月 2022.10
ページ数 261p
大きさ 26cm
分類記号 007.64
分類記号 007.64
ISBN 4-8399-7709-2
内容紹介 サーチアルゴリズム、ソートアルゴリズム、迷路自動生成アルゴリズムなど、アルゴリズムのしくみをイラスト図解でやさしく説明。実際の挙動を確認できるよう、主要言語によるサンプルプログラムも掲載する。
著者紹介 コンテンツ制作や執筆活動を行う。関西学院大学、成安造形大学などで非常勤講師を務める。プログラミングスクールコプリの講師。
件名 アルゴリズム、プログラミング(コンピュータ)
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 1 世界遺産(和食が無形文化遺産に
「会席料理」から「和食(WASHOKU)」へ
和食の危機
世界遺産に登録されると)
2 日本の食文化(郷土料理を考える
いろいろなすし
郷土料理の代表、なべ料理
日本料理の「調理五法」とは
新鮮な食材をあつかう調理技術
伝統的な調理道具
和食の栄養バランス
伝統的な汁物
だしってなに?
みそとしょうゆ
美しさと季節感
年中行事とのかかわり・行事食
たいせつな作法
おもてなしの心
「和食」以外の世界遺産になった食文化を見てみよう)
(他の紹介)著者紹介 服部 津貴子
 フランス及びスイスの料理学校へ留学ののち、服部流家元に就任。現在、そのほかに家元会および服部栄養料理研究会会長、学校法人服部学園常任理事をつとめる。農林水産省林野庁の特用林産物の普及委員、国際オリーブ協会アドバイザーなどとしても活躍し、兄・服部幸應氏とともに服部学園を拠点として食育の普及活動をおこなっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。