検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

東チベットの宗教空間 中国共産党の宗教政策と社会変容  現代宗教文化研究叢書  

著者名 川田 進/著
出版者 北海道大学出版会
出版年月 2015.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119632107KR180.9/カ/2階郷土107B郷土資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
180.9 180.9
チベット仏教 仏教-中国 宗教政策

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000915345
書誌種別 図書
書名 東チベットの宗教空間 中国共産党の宗教政策と社会変容  現代宗教文化研究叢書  
書名ヨミ ヒガシチベット ノ シュウキョウ クウカン 
著者名 川田 進/著
著者名ヨミ カワタ ススム
出版者 北海道大学出版会
出版年月 2015.2
ページ数 11,452,12p
大きさ 22cm
分類記号 180.9
分類記号 180.9
ISBN 4-8329-6810-3
内容紹介 東チベットの宗教空間について、「2008年チベット騒乱」で激しい抗議活動が起こった甘孜州と周辺地域を対象に、中国共産党の宗教政策を縦軸として、僧院や漢人・華人信徒の動向を横軸に読み解く。
著者紹介 1962年岡山県生まれ。大阪外国語大学外国語学研究科修士課程修了。大阪工業大学工学部准教授。専門は中国地域研究、表象文化論。著書に「アジア国際関係論」「グローバル化と国際協力」他。
件名 チベット仏教、仏教-中国、宗教政策
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 序章 問題の所在と研究の視座
第1章 中国共産党の宗教政策―毛沢東から胡錦涛まで
第2章 「愛国活仏」ゲダ五世の虚実と軍の宗教政策
第3章 民主改革・文化大革命時期のデルゲ印経院
第4章 文化大革命後のデルゲ印経院と統一戦線活動
第5章 ラルン五明仏学院粛正事件
第6章 ヤチェン修行地の支配構造と宗教NGO
第7章 漢人・華人信徒の信仰とスピリチュアリティ
第8章 ラルン五明仏学院の震災救援と宗教の公益活動
第9章 「二〇〇八年チベット騒乱」の構造と東チベットの動向
終章 宗教政策、宗教ネットワーク、チベット問題
(他の紹介)著者紹介 川田 進
 1962年岡山県生まれ。1988年大阪外国語大学外国語学研究科修士課程修了。現在、大阪工業大学工学部准教授。研究領域は中国地域研究、表象文化論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。