検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ダライ・ラマの般若心経 日々の実践    

著者名 ダライ・ラマ14世テンジン・ギャツォ/著   マリア・リンチェン/訳
出版者 三和書籍
出版年月 2011.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 もいわ6311954413180/ダ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1993
1993
331.8 331.8

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000465521
書誌種別 図書
著者名 ダライ・ラマ14世テンジン・ギャツォ/著
著者名ヨミ ダライ ラマ ジュウヨンセイ テンジン ギャツォ
出版者 三和書籍
出版年月 2011.11
ページ数 12,209p
大きさ 19cm
ISBN 4-86251-121-8
分類記号 180.9
分類記号 180.9
書名 ダライ・ラマの般若心経 日々の実践    
書名ヨミ ダライ ラマ ノ ハンニャシンギョウ 
副書名 日々の実践
副書名ヨミ ヒビ ノ ジッセン
内容紹介 般若波羅蜜(完成された智慧)とは? 「深遠なる現われ」とは? 「空」とは? ダライ・ラマ14世が説く、チベット仏教の教え。般若心経のエッセンスをやさしく解説する。ダライ・ラマ14世の来日講演・法話をまとめる。
著者紹介 1935年チベット生まれ。89年、チベット問題の非暴力・平和的解決手法と世界平和への貢献が評価され、ノーベル平和賞受賞。著書に「ダライ・ラマ自伝」「ダライ・ラマの仏教入門」など。
件名1 チベット仏教
件名2 般若心経



内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。