検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

認知症の「家族」と暮らす技術(テク)     

著者名 奥村 歩/著
出版者 世界文化社
出版年月 2015.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119642676N493.7/オ/1階図書室52B一般図書一般貸出在庫  
2 元町3012748780493.7/オ/図書室4B一般図書一般貸出貸出中  ×
3 東区民3112600576493/オ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
493.758 493.758
認知症 家庭看護 介護福祉

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000907749
書誌種別 図書
書名 認知症の「家族」と暮らす技術(テク)     
書名ヨミ ニンチショウ ノ カゾク ト クラス テク 
著者名 奥村 歩/著
著者名ヨミ オクムラ アユミ
出版者 世界文化社
出版年月 2015.3
ページ数 226p
大きさ 21cm
分類記号 493.758
分類記号 493.758
ISBN 4-418-15407-4
内容紹介 親が、夫が、妻が、認知症になったら、どうする? 3万人以上の認知症の人と向き合ってきた「もの忘れ外来」医師が、認知症という病の本質について解説し、家族の具体的な対応・対処法を書き記す。
著者紹介 岐阜大学大学院医学博士課程修了。医学博士。医療法人三歩会おくむらクリニック院長。「もの忘れ外来」を中心とした認知症診療を展開。日本認知症学会(認定専門医・指導医)。
件名 認知症、家庭看護、介護福祉
言語区分 日本語



内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。