蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
カラー図解アメリカ版大学生物学の教科書 第4巻 ブルーバックス 進化生物学
|
著者名 |
D.サダヴァ/[ほか]著
|
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2014.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
東札幌 | 4012926327 | 460/サ/4 | ヤング | 18-21 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000842124 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
カラー図解アメリカ版大学生物学の教科書 第4巻 ブルーバックス 進化生物学 |
書名ヨミ |
カラー ズカイ アメリカバン ダイガク セイブツガク ノ キョウカショ |
著者名 |
D.サダヴァ/[ほか]著
|
著者名ヨミ |
D サダヴァ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2014.7 |
ページ数 |
334p |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
460
|
分類記号 |
460
|
ISBN |
4-06-257875-2 |
内容紹介 |
アメリカの生物学の教科書「LIFE」のエッセンスをまとめた姉妹版「PRINCIPLES OF LIFE」を忠実に翻訳。美しいイラストや写真が満載。第4巻は、進化のメカニズム、動物の進化と多様性などを取り上げる。 |
著者紹介 |
クレアモント大学が設立したケック・サイエンス・センターで教えるプリツカー家財団記念名誉教授。生物学入門などの講座を担当し、優れた教育者に与えられるハントゥーン賞を2度受賞。 |
件名 |
生物学 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
MIT(マサチューセッツ工科大学)を始めとするアメリカの各大学で採用される世界基準の生物学の教科書! |
(他の紹介)目次 |
第18章 進化のメカニズム(進化は事実であるとともにより広範な理論の基礎である 突然変異、自然淘汰、遺伝子交流、遺伝的浮動、および非任意交配が進化を形づくる ほか) 第19章 系統樹の復元とその利用(すべての生命は進化史によってつながっている 系統樹は生物の形質から復元することができる ほか) 第20章 種分化(種は生命の樹の上で生殖隔離を生じた系統である 種分化は集団分岐の自然な結果である ほか) 第21章 地球上における生命の歴史(地球の歴史において生じたできごとは時期を推定できる 地球の物理的環境の変化は生命の進化に影響を与えてきた ほか) 第22章 動物の進化と多様性(動物では特徴的なボディプラン(体の構造)が進化した 左右相称動物ではない動物 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
サダヴァ,デイヴィッド クレアモント大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ヒリス,D.M. テキサス大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ヘラー,H.C. スタンフォード大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) プライス,M.V. カリフォルニア大学リバーサイド校名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 石崎 泰樹 1955年生まれ。東京大学医学部医学科卒業。現在、群馬大学大学院医学系研究科教授(分子細胞生物学)。医学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ