検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

旅のはじめに ニューヨーク知識人の肖像  叢書・ウニベルシタス  

著者名 ダイアナ・トリリング/[著]   野島 秀勝/訳
出版者 法政大学出版局
出版年月 1996.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0111532081289.3/ト/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1996
1996
289.3 289.3
太平洋戦争(1941〜1945) 引揚者問題 日本人(ミクロネシア在留)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000921048
書誌種別 図書
書名 旅のはじめに ニューヨーク知識人の肖像  叢書・ウニベルシタス  
書名ヨミ タビ ノ ハジメ ニ 
著者名 ダイアナ・トリリング/[著]
著者名ヨミ ダイアナ トリリング
著者名 野島 秀勝/訳
著者名ヨミ ノジマ ヒデカツ
出版者 法政大学出版局
出版年月 1996.1
ページ数 554,29p
大きさ 20cm
分類記号 289.3
分類記号 289.3
ISBN 4-588-00514-6
内容紹介 本物の批評家の一人、ライオネル・トリリングの妻であり、自らも一流の批評家であったダイアナが、二人の結婚生活の前半部分を描いたもの。ニューヨーク知識人である二人の生活をユーモアを以て率直に描く。
個人件名 Trilling Diana、Trilling Lionel
言語区分 日本語
書評掲載紙 産経新聞

(他の紹介)内容紹介 知っていますか?戦争で全てを失い、大きな犠牲を払いながらも戦火の中を駆け抜けて、帰国を果たした逞しい婦女子たちがいたことを。パラオ戦時引揚者たちが南方の島から島を彷徨い、遭難と飢餓で犠牲者を出しながら進んだ、祖国までの570日、3000キロ。過酷な少年期を奇跡的に生き残った著者が語る体験記である。
(他の紹介)目次 第1章 激戦の島パラオ・アンガウル島
第2章 フィリピン・セブ島
第3章 死者続出のマニラ収容所
第4章 空襲とゲリラに怯えるルソン島の日々
第5章 台湾・高雄州の疎開生活
第6章 廃墟と化した祖国


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。