検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

大統領の精神分析 フロイト幻の著作『ウィルソン』の真実    

著者名 パトリック・ヴェイユ/著   大嶋 厚/訳
出版者 青土社
出版年月 2024.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0181209545289.3/ウ/1階図書室35B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
289.3 289.3
Freud Sigmund Bullitt William C. ウッドロー・ウィルソン

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001871130
書誌種別 図書
書名 大統領の精神分析 フロイト幻の著作『ウィルソン』の真実    
書名ヨミ ダイトウリョウ ノ セイシン ブンセキ 
著者名 パトリック・ヴェイユ/著
著者名ヨミ パトリック ヴェイユ
著者名 大嶋 厚/訳
著者名ヨミ オオシマ アツシ
出版者 青土社
出版年月 2024.7
ページ数 462,93p
大きさ 19cm
分類記号 289.3
分類記号 289.3
ISBN 4-7917-7644-3
内容紹介 米大統領の行動を心理学的に分析した、外交官ブリットと分析家フロイトの共著「ウィルソン」。なぜ30年以上も刊行延期となったのか。なぜオリジナル原稿に多数の削除・修正が加えられたのか。史料をもとに2人の真意に迫る。
著者紹介 政治学博士。フランス国立科学研究センター研究主任(パリ第一大学現代世界社会史研究所所属)。イエール大学客員教授。移民、市民権の問題などを研究。著書に「フランス人とは何か」がある。
件名 ウッドロー・ウィルソン
個人件名 Freud Sigmund、Bullitt William C.
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 米大統領の行動を心理学的に分析したフロイトの問題作『ウィルソン』。その刊行を画策し、また30年以上にわたる刊行の延期の原因ともなったのは、国際情勢の裏側で暗躍する、あるひとりの外交官だった―。時代と切り結んだ外交官と分析家の真の意図を、新たに発見された原本を含む膨大な史料をもとに甦らせる。一冊の本から浮かび上がる、知られざる政治史。
(他の紹介)目次 第1章 ヴェルサイユ条約での米国の敗北
第2章 単独行動者の第一歩
第3章 パリとウィーンのアメリカ人
第4章 なぜフロイトはブリットの提案を受け入れたのか
第5章 ヴェルサイユ条約を理解し、ハウス大佐の資料を閲覧すること
第6章 プリンストンの亡霊
第7章 世界の舞台での「繰り返し」
第8章 フロイトとともにウィルソンを精神分析する
第9章 ローズヴェルトに認められて
第10章 一九三三年―初代駐ソ米大使 スターリンを知るために
第11章 フランス大使として―ヨーロッパの平和を守るために
第12章 ミュンヘン以後―フランスの軍備増強と米国の戦争準備
第13章 奇妙な戦争
第14章 世界大戦のさなかで
第15章 冷戦の中で
第16章 『ウィルソン』ついに出版される
第17章 父の帰還
第18章 明らかにできなかった秘密
第19章 ウィルソン―フロイトとブリットを超えて
結論
(他の紹介)著者紹介 ヴェイユ,パトリック
 1956年生まれ。政治学博士。フランス国立科学研究センター(CNRS)研究主任(パンテオン・ソルボンヌ大学(パリ第1大学)現代世界社会史研究所所属)。イエール大学客員教授。移民、市民権の問題などを研究。統合高等審議会委員(1996‐2002年)、共和国におけるライシテ原則適用に関する検討委員会(スタジ委員会)委員(2003年)、国立移民史博物館諮問評議会評議員(2003‐2007年)などを歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大嶋 厚
 1955年生まれ。翻訳者。上智大学大学院博士前期課程修了。元パリ日本文化会館副館長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。