検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

ソ連秘密警察リュシコフ大将の日本亡命     

著者名 上杉 一紀/著
出版者 彩図社
出版年月 2024.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0181212788289.3/リ/1階図書室35B一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
289.3 289.3

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001867734
書誌種別 図書
書名 ソ連秘密警察リュシコフ大将の日本亡命     
書名ヨミ ソレン ヒミツ ケイサツ リュシコフ タイショウ ノ ニホン ボウメイ 
著者名 上杉 一紀/著
著者名ヨミ ウエスギ カズノリ
出版者 彩図社
出版年月 2024.7
ページ数 287p
大きさ 19cm
分類記号 289.3
分類記号 289.3
ISBN 4-8013-0727-8
内容紹介 日中戦争の最中、ソ連秘密警察の高官でスターリンの右腕の男・リュシコフが日本に亡命してきた。秘密戦の専門家だったリュシコフは日本軍に協力するが…。歴史の闇に葬られたソ連最大の亡命事件を解き明かす。
個人件名 Liuschkov Genrikh Samoilovich
言語区分 日本語
書評掲載紙 中日新聞・東京新聞

(他の紹介)内容紹介 日中戦争の最中の1938年6月13日、満洲とソ連の国境で、ひとつの亡命事件が発生した。ソ連から逃亡してきた男の名前は、ゲンリフ・サモイロヴィッチ・リュシコフ。ソ連秘密警察の高官でスターリンの右腕としてウクライナでの虐殺を指揮していた“大物”だった。秘密戦の専門家だったリュシコフは、対ソ戦のブレーンとして日本軍に協力していくことになるが…。歴史の闇に葬られたソ連最大の亡命事件、その意義を「秘密戦」をキーワードに解き明かす。
(他の紹介)目次 第1章 亡命事件の顛末
第2章 それぞれの転向体験
第3章 粛清から大粛清へ
第4章 リュシコフとゾルゲ
第5章 破滅の予感
第6章 リュシコフの最期
(他の紹介)著者紹介 上杉 一紀
 日本放送作家協会会員。1953年札幌生まれ。早稲田大学法学部卒。北海道テレビ放送(ANN系列)入社、主に報道畑を歩む。旧ソ連の閉鎖都市だったウラジオストクを西側テレビ記者として初取材。ANN系列マニラ特派員などを経て同社取締役、テレビ番組制作会社代表をつとめた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。