検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

十二支の消しゴムスタンプ年賀状 めでたい和モチーフの図案がいっぱい!    

著者名 立澤 あさみ/著
出版者 マール社
出版年月 2013.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 元町3012701938736/タ/図書室6B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

青木 昌彦 岡崎 哲二 神取 道宏
2016
331.04 331.04
経済学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000710438
書誌種別 図書
著者名 立澤 あさみ/著
著者名ヨミ タツザワ アサミ
出版者 マール社
出版年月 2013.9
ページ数 79p
大きさ 21cm
ISBN 4-8373-1268-0
分類記号 736
分類記号 736
書名 十二支の消しゴムスタンプ年賀状 めでたい和モチーフの図案がいっぱい!    
書名ヨミ ジュウニシ ノ ケシゴム スタンプ ネンガジョウ 
副書名 めでたい和モチーフの図案がいっぱい!
副書名ヨミ メデタイ ワモチーフ ノ ズアン ガ イッパイ
内容紹介 年賀状にピッタリの和モチーフを集めた、消しゴムスタンプの図案集。干支をはじめ、和の文様、正月のめでたいモチーフ、文字まで、豊富に収録。すぐに彫れる下絵と、トレーシングペーパー付き。
件名1 ゴム版画
件名2 年賀状

(他の紹介)目次 政治‐経済的プレイにおける前近代から近代的状態への移行:明治維新と辛亥革命
大分岐を超えて:中国とヨーロッパの経済史の新しい考え方
政治制度と長期経済経路:中国文明二千年の教訓
アジア・アフリカの発展「径路」と「文明」:文化主義と物質主義をいかに統合し、長期の経済実績を説明するか
中国の制度変化を理解する:経済成長と近代化の文化的次元
経済学の理論と現実:3つの寓話の洞察
社会契約を自然化する際の諸側面
規範の創発と再生産における顕著さの役割
産業間不均衡と長期的危機
金融制約へのメカニズムデザイン・アプローチ
経済学と中国の経済的台頭
中国が引き続き深化させるべき6つの制度改革
中国における構造問題の制度的基礎
(他の紹介)著者紹介 青木 昌彦
 1938年生まれ。62年東京大学経済学部卒業。67年ミネソタ大学大学院経済学博士号(Ph.D.)を取得。スタンフォード大学とハーバード大学で助教授を務めた後、京都大学において助教授、教授。84年スタンフォード大学教授。中国清華大学客座教授、日本経済学会会長、エコノメトリック・ソサエティー・フェロー、理事を歴任。2001年独立行政法人経済産業研究所(RIETI)所長、2007〜11年仮想制度研究所(VCASI)主宰。2008〜11年国際経済学会連合(IEA)会長を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
岡崎 哲二
 東京大学大学院経済学研究科教授。東京大学経済学博士。東京大学社会科学研究所助手、東京大学経済学部助教授を経て、1999年より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
神取 道宏
 東京大学大学院経済学研究科教授。スタンフォード大学経済学博士。ペンシルバニア大学助教授、プリンストン大学助教授を経て、1999年より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。