蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
九州独立計画 玄海原発と九州のしあわせ
|
著者名 |
毛利 甚八/著
|
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2013.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0119223675 | 543.5/モ/ | 1階図書室 | 49A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
古川 康 原子力発電 原子力政策 佐賀県-政治・行政
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000654207 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
九州独立計画 玄海原発と九州のしあわせ |
書名ヨミ |
キュウシュウ ドクリツ ケイカク |
著者名 |
毛利 甚八/著
|
著者名ヨミ |
モウリ ジンパチ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2013.4 |
ページ数 |
254p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
543.5
|
分類記号 |
543.5
|
ISBN |
4-06-217917-1 |
内容紹介 |
玄海町に原子力発電所が建設された経緯を探り、玄海町長、原発運転差し止め判決を下した裁判長へのインタビューを収録。また、古川康佐賀県知事の政策などを検証するとともに、「地方」の生き残り戦略を建白する。 |
著者紹介 |
1958年長崎県生まれ。日本大学芸術学部文芸学科卒業。ライター。漫画「家栽の人」の原作を担当する。著書に「少年院のかたち」「白土三平伝」など。 |
件名 |
原子力発電、原子力政策、佐賀県-政治・行政 |
個人件名 |
古川 康 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
漫画『家栽の人』原作者が、生まれ育った九州に根を下ろし、ひたすら歩く中で起きた「3・11」。人々の営みを破壊する原発に対する怒りから出発した玄海取材は、意外な方向に展開する。原発を誘致した人々から玄海町長まで訪ね、原発運転差し止め判決を下した伝説の裁判長にロングインタビュー。さらに「やらせメール」で悪名を馳せた古川康佐賀県知事に肉薄する。佐賀と九州、九州と日本の関係を再構築する、未来への試み。 |
(他の紹介)目次 |
第1部(玄海原発を行く 岸本英雄玄海町長との対話 原発を止めた裁判官) 第2部(佐世保の少年から唐津の古川少年へ 官僚から佐賀県知事への転身 九州の王様・九州電力と佐賀県の力関係 九州のしあわせを創る建白書) |
(他の紹介)著者紹介 |
毛利 甚八 1958年長崎県佐世保市生まれ。日本大学芸術学部文芸学科を卒業後、ライターとして活動。2001年より大分県に住まいを移し、地元の少年院で月に1回ウクレレを教えている。著書『少年院のかたち』(現代人文社)、『白土三平伝』(小学館)ほか多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ