山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報

書名

坐骨神経痛がわかる本 腰部脊柱管狭窄症    

著者名 戸山 芳昭/著
出版者 法研
出版年月 2009.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118124783494.6/ト/1階図書室52A一般図書一般貸出在庫  
2 東札幌4012714384494.6/ト/図書室7一般図書一般貸出在庫  
3 9012445699494.6/ト/図書室5A一般図書一般貸出在庫  
4 西区民7113018175494/ト/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
210.36 210.36
日本-歴史-平安時代 武士

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000217855
書誌種別 図書
書名 坐骨神経痛がわかる本 腰部脊柱管狭窄症    
書名ヨミ ザコツ シンケイツウ ガ ワカル ホン 
著者名 戸山 芳昭/著
著者名ヨミ トヤマ ヨシアキ
版表示 新版
出版者 法研
出版年月 2009.11
ページ数 130p
大きさ 21cm
分類記号 494.66
分類記号 494.66
ISBN 4-87954-779-8
内容紹介 中高年に多い腰痛は、坐骨神経痛、腰部脊柱管狭窄症などと呼ばれる。主な原因は老化で男女差はないため、患者の増加が目立つ。そのメカニズムと治療法を図版入りで紹介する。
著者紹介 慶應義塾大学医学部卒業。同学部整形外科教授。慶應義塾常任理事。医学博士。日本整形外科学会認定リウマチ医・スポーツ医・脊椎脊髄病医。編著書に「脊椎脊髄の手術」ほか。
件名 脊柱管狭窄症
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 草深い辺境から「都の堕落した貴族」を倒すために現れたのか、それとも武芸を生業とした貴族社会の一員だったのか―。近年活況を呈する武士論の二つの見方を統合し、「武士誕生」の道筋を描く。古代の蝦夷との戦争が坂東の地に蒔いた「武の遺伝子」は、平将門、藤原秀郷らによって育まれ、武家の棟梁たる源義家、頼朝らによって大きく開花した。起源と成長をめぐる新視点。
(他の紹介)目次 序章 ある武士団のものがたり―烟田一族の盛衰(中世武士団烟田氏の世界へ
烟田氏のルーツ ほか)
1 怨乱―蝦夷問題の遺産(三善清行の防衛白書
蝦夷問題と新羅問題 ほか)
2 反乱―坂東の夢(「兵」の時代へ
王朝国家と軍事貴族 ほか)
3 内乱―棟梁の時代(兵から武士へ
国衙と武士 ほか)
終章 武士の発見(坂東の履歴
中世とは何か ほか)
(他の紹介)著者紹介 関 幸彦
 1952年北海道生まれ。学習院大学大学院人文科学研究科史学専攻後期博士課程修了。日本大学文理学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。