蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0118795939 | 814/ズ/ | 1階図書室 | 53 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
沖森 卓也 木村 義之 田中 牧郎 陳 力衛 前田 直子
日本漢字全史
沖森 卓也/著
奈良時代の日本語
沖森 卓也/編著…
図説日本の辞書100冊
沖森 卓也/編,…
言語の標準化を考える : 日中英独…
高田 博行/編著…
新語・流行語を追え! : ことば探…
田中 牧郎/監修
新選国語辞典
金田一 京助/編…
辞書の成り立ち
沖森 卓也/編著…
コーパスによる日本語史研究近代編
田中 牧郎/編,…
移民のヨーロッパ史 : ドイツ・オ…
クラウス・J.バ…
日本語文法百科
沖森 卓也/編
日本語の歴史
田中 牧郎/編,…
やさしい日本語のしくみ : 日本語…
庵 功雄/著,日…
漢字
沖森 卓也/編著…
漢語
沖森 卓也/編著…
図説近代日本の辞書
沖森 卓也/編,…
日本語全史
沖森 卓也/著
日本語の音
沖森 卓也/編著…
文章が変わる接続語の使い方 : 文…
沖森 卓也/著
わかりやすい日本語
野村 雅昭/編,…
ことばの借用
沖森 卓也/編著…
三省堂五十音引き漢和辞典
沖森 卓也/編,…
韓国語と日本語
沖森 卓也/編著…
中国語と日本語
沖森 卓也/編著…
近代書き言葉はこうしてできた
田中 牧郎/著
写真で読み解く語源大辞典
沖森 卓也/監修
日本の漢字1600年の歴史
沖森 卓也/著
図解日本の文字
沖森 卓也/著,…
日本語史概説
沖森 卓也/編著…
みんなの日本語事典 : 言葉の疑問…
中山 緑朗/編,…
日本語の複文 : 条件文と原因・理…
前田 直子/著
歌経標式 : 影印と注釈
[藤原 浜成/撰…
図説日本の辞書
沖森 卓也/編,…
日本の諺・中国の諺 : 両国の文化…
陳 力衛/著
豊後国風土記・肥前国風土記
沖森 卓也/編著…
常陸国風土記
沖森 卓也/編著…
「ように」の意味・用法
前田 直子/著
図解日本語
沖森 卓也/著,…
文字と古代日本5
平川 南/編,沖…
文字と古代日本4
平川 南/編,沖…
ニューヨークの書店ガイド : アメ…
前田 直子/著,…
文字と古代日本3
平川 南/編,沖…
文字と古代日本2
平川 南/編,沖…
上宮聖徳法王帝説 : 注釈と研究
沖森 卓也/著,…
文字と古代日本1
平川 南/編,沖…
三省堂五十音引き漢和辞典
沖森 卓也/編,…
今日はびっくりハンバーガー
日本児童文学者協…
ベネッセ表現読解国語辞典
沖森 卓也/編,…
日本語の誕生 : 古代の文字と表記
沖森 卓也/著
日本古代の表記と文体
沖森 卓也/著
隠語大辞典
木村 義之/編,…
前へ
次へ
こども語彙力クイズ366 : 1日…
高濱 正伸/監修
男が「よよよよよよ」と泣いていた …
山口 仲美/著
みず
神永 曉/監修
空と海と大地の言葉辞典
神永 曉/監修
夏の辞典
梅内 美華子/監…
一生忘れられない言の葉図鑑 : 気…
浅夏 レイ/著
もやもや解消!オノマトペ
三田村 信行/文…
おいしさの表現辞典
川端 晶子/編,…
いきもの
神永 曉/監修
教養としての上級語彙2
宮崎 哲弥/著
思いが伝わる語彙学
吉田 裕子/著,…
和のふるまい言葉事典 : 所作まで…
柾木 良子/著,…
マインクラフトでおぼえるちょっとむ…
小木曽 智信/監…
二度と忘れない!イラストで覚える大…
齋藤 孝/著
あじ
神永 曉/監修
仕事の語彙力 : たった500語で…
ことば探究舎/編
日本語のゆたかさがぐんぐん身につく…
竹田 晃子/監修…
じつは伝わっていない日本語大図鑑
山口 謠司/監修
東大生と学ぶ語彙力
西岡 壱誠/著
見て楽しむことば図鑑
みっけ/著,天野…
るるぶマンガとクイズで楽しく学ぶ!…
白坂 洋一/監修
はな
神永 曉/監修
超こども言いかえ図鑑 : マンガで…
川上 徹也/著,…
光と闇と色のことば辞典
山口 謠司/著,…
たのしいことば!!オノマトペ大図鑑
青山 由紀/監修…
へんし〜ん!ことばブック : 伝え…
齋藤 孝/著,林…
空を、読む。
佐々木 まなび/…
大人ことば辞典 : しみる・エモい…
ことば探究舎/編
味わい、愉しむきほんの日本語 : …
齋藤 孝/著
日本の風景が織りなす心に響く情景の…
パイインターナシ…
感傷と感情の言の葉帳
ねる屋。/著
教養としての上級語彙[1]
宮崎 哲弥/著
雨夜の星をさがして : 美しい日本…
古性 のち/著
15才までに語彙をあと1500増や…
福田 尚弘/作,…
中学生の語彙力アップ1700
エディット語彙力…
小さな言の葉の本
東 直子/監修,…
あいまい・ぼんやり語辞典
森山 卓郎/編
一生、恥をかかない最低限の日本語 …
福田 尚弘/作,…
15才までに覚えたい言葉2000 …
高濱 正伸/監修…
12歳までに知っておきたい語彙力図…
齋藤 孝/著
おいしい味の表現術
瀬戸 賢一/編,…
かず
神永 曉/監修
きもちのことばじてん : 絵で見て…
青木 伸生/監修
いろ
神永 曉/監修
背筋がスッと伸びる日本語 : 一目…
西村 貴好/著
そら
神永 曉/監修
思いちがいの言葉2
山口 理/著
<例解>日本語の多義語研究 : 認…
籾山 洋介/著
日本の風景が織りなす美しい季節のこ…
パイインターナシ…
マンガでわかる!10才までに覚えた…
仁木 耕平/著,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008000440778 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
図解日本の語彙 |
| 書名ヨミ |
ズカイ ニホン ノ ゴイ |
| 著者名 |
沖森 卓也/著
|
| 著者名ヨミ |
オキモリ タクヤ |
| 著者名 |
木村 義之/著 |
| 著者名ヨミ |
キムラ ヨシユキ |
| 著者名 |
田中 牧郎/著 |
| 著者名ヨミ |
タナカ マキロウ |
| 出版者 |
三省堂
|
| 出版年月 |
2011.9 |
| ページ数 |
175p |
| 大きさ |
21cm |
| 分類記号 |
814
|
| 分類記号 |
814
|
| ISBN |
4-385-36479-7 |
| 内容紹介 |
日本の語彙をビジュアルに解き明かす。語の成り立ち、語の分類、さまざまな語彙などについて、上段に具体的な解説、下段に対応する図表を掲載。グラフ、文字資料、地図等約160点を収録。事項・人名・書名索引付き。 |
| 著者紹介 |
1952年生まれ。立教大学文学部教授。著書に「日本古代の表記と文体」など。 |
| 件名 |
日本語-語彙 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
日本の語彙をビジュアルに解き明かす待望の入門書。見やすい二段組レイアウト。理解を深める脚注・関連資料。グラフ・文字資料・地図など、約160点を満載。事項・人名・書名索引付き。 |
| (他の紹介)目次 |
第1章 語の成り立ち 第2章 語の分類 第3章 さまざまな語彙 第4章 語と意味関係 第5章 ことばの変化 第6章 ことばの変遷 第7章 ことばの位相 第8章 ことばと社会 |
| (他の紹介)著者紹介 |
沖森 卓也 1952年生まれ。東京大学大学院人文科学研究科国語国文学専攻修士課程修了。博士(文学)。現在、立教大学文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 木村 義之 1963年生まれ。早稲田大学大学院文学研究科日本文学専攻博士後期課程単位取得退学。現在、慶応義塾大学日本語・日本文化教育センター教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 田中 牧郎 1962年生まれ。東北大学大学院文学研究科国文学国語学日本思想史学専攻博士課程退学。現在、国立国語研究所言語資源研究系准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 陳 力衛 1959年生まれ。北京大学大学院日本語日本文学専攻修士課程修了、東京大学大学院人文科学研究科国語国文学専攻博士課程単位取得退学。博士(文学)。現在、成城大学経済学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 前田 直子 1964年生まれ。大阪大学大学院文学研究科日本学専攻博士後期課程単位取得満期退学。博士(文学)。現在、学習院大学文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ