機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
 山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

魯迅選集 第1巻     

著者名 魯 迅/著
出版者 岩波書店
出版年月 1986


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0114717986928/ロ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

魯 迅
2020
494.77 494.77

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000376981
書誌種別 図書
書名 魯迅選集 第1巻     
書名ヨミ ロ ジン センシユウ 
著者名 魯 迅/著
著者名ヨミ ロジン
出版者 岩波書店
出版年月 1986
ページ数 0252
大きさ 18*11
分類記号 928
分類記号 928
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「いじめ」や「不登校」が増えているという。これを乗り越えるには子どもの「生きる力」を鍛えねばならない。その力はどうしたら育つのか?悪いと知りつつ「悪」をやって、それをどう解決しようかと悩むことにより、子どもは鍛えられ「生きる力」が身につく。まわりの大人は手を出すのを我慢して、それを見守ってやらねばならない。この困難な時代を生き抜くために、今こそ聞きたい河合隼雄の言葉。
(他の紹介)目次 1 生きる力と学ぶ力(子どもの幸福とは何か
生きる力を育てる
学ぶ力を育てる ほか)
2 いじめと不登校(不登校 明るく悩むために
教育に何ができるか
いじめの深層 ほか)
3 「河合隼雄」に聞く(子どもの成長に「悪」は必要だ
母性社会の変容と現代人の生きる道
ナイフ事件でわかった’98日本 ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。