検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

漱石のこころ その哲学と文学  岩波新書 新赤版  

著者名 赤木 昭夫/著
出版者 岩波書店
出版年月 2016.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180076978910.268/ナ/1階図書室60B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
910.268 910.268
夏目 漱石

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001122340
書誌種別 図書
書名 漱石のこころ その哲学と文学  岩波新書 新赤版  
書名ヨミ ソウセキ ノ ココロ 
著者名 赤木 昭夫/著
著者名ヨミ アカギ アキオ
出版者 岩波書店
出版年月 2016.12
ページ数 11,221p
大きさ 18cm
分類記号 910.268
分類記号 910.268
ISBN 4-00-431633-6
内容紹介 漱石が期待した読みは果たしてなされてきたか-。夏目漱石が読み思索の糧とした原典資料に立ち帰って、そこから信頼できる漱石自身による記述証拠を発掘し、それによって漱石の作品に秘められてきたメッセージを明らかにする。
著者紹介 1932年生まれ。東京大学文学部卒。NHK解説委員、慶應義塾大学情報学部教授、放送大学教授などを歴任。著書に「自壊するアメリカ」「ハリウッドはなぜ強いか」「蘭学の時代」など。
個人件名 夏目 漱石
言語区分 日本語
書評掲載紙 毎日新聞

(他の紹介)内容紹介 「真実を書き留めておくことが私の義務にほかならないのではないか」諮問探偵になるまで、ワトソンが記した数々の事件の深層を、ホームズがみずから語る。そして「モリアーティ教授と空白の三年間」について、起こったことの全てを…。


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。