蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180215519 | 910.268/ナ/ | 1階図書室 | 60B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001171896 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
関口 すみ子/[著]
|
著者名ヨミ |
セキグチ スミコ |
出版者 |
海鳴社
|
出版年月 |
2017.6 |
ページ数 |
310p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-87525-333-4 |
分類記号 |
910.268
|
分類記号 |
910.268
|
書名 |
漱石の個人主義 自我、女、朝鮮 |
書名ヨミ |
ソウセキ ノ コジン シュギ |
副書名 |
自我、女、朝鮮 |
副書名ヨミ |
ジガ オンナ チョウセン |
内容紹介 |
江戸から帝都東京へ。精神的・社会的怒濤の時代に「個人主義」を掲げ、自己・他者・社会を文学を通して追求・表現した夏目漱石。その作品群を読み解く。「韓国併合」前後の漱石の動きについても、新たな見方を提示。 |
著者紹介 |
東京大学大学院法学政治学研究科博士課程修了。博士(法学)。著書に「良妻賢母主義から外れた人々」「近代日本公娼制の政治過程」など。 |
内容細目表
前のページへ