検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

学校犯罪と少年非行 アメリカの現場からの警告と提言    

著者名 R・ローレンス/著   平野 裕二/訳
出版者 日本評論社
出版年月 1999.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0112461090368.7/ロ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
368.71 368.71
環境問題

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001152969
書誌種別 図書
書名 学校犯罪と少年非行 アメリカの現場からの警告と提言    
書名ヨミ ガッコウ ハンザイ ト ショウネン ヒコウ 
著者名 R・ローレンス/著
著者名ヨミ R ローレンス
著者名 平野 裕二/訳
著者名ヨミ ヒラノ ユウジ
出版者 日本評論社
出版年月 1999.7
ページ数 378p
大きさ 21cm
分類記号 368.71
分類記号 368.71
ISBN 4-535-56130-3
内容紹介 銃による殺戮が続発するアメリカの教育現場。学校犯罪・非行の全体像を実証的に描き出し、防止プログラムの実際と有効性を検証する、アメリカ学校犯罪・非行白書。
著者紹介 保護観察官を経て、現在、セントクラウド州立大学刑事司法学教授。
件名 少年犯罪、青少年問題、アメリカ合衆国-教育
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「日本は環境問題先進国」は大間違い。ヨーロッパは、もうここまで考えていた!最新の研究成果をもとに、“持続可能な地球”をわが子へ残すために今すぐすべき経済的・政治的諸策を提言。
(他の紹介)目次 第1章 地球のグローバルな変動(人口の指数関数的増加
経済活動の増大がもたらすもの ほか)
第2章 地球システムの限界を正しく見つめる(システムとは、そもそも何か?
単純なシステム ほか)
第3章 資源消費の現状―私たちは分相応に生きているのか?(人間も自然の一部である
自然の利用の仕方―数値と事実 ほか)
第4章 持続可能な未来のためのビジョン(効率向上のためのプラン
物質効率のよい生産の例 ほか)
第5章 持続可能な地球への道(環境政策から資源政策へ
アフターケアの代わりに事前の配慮を ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。