検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 7 在庫数 5 予約数 0

書誌情報

書名

白銀の逃亡者   光文社文庫  

著者名 知念 実希人/著
出版者 光文社
出版年月 2023.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0181188129913.6/チネ/1階文庫92一般図書一般貸出在庫  
2 新琴似2013375148913.6/チネ/図書室一般図書一般貸出在庫  
3 東札幌4013384138913.6/チネ/文庫17一般図書一般貸出在庫  
4 西岡5013204408913.6/チネ/文庫27一般図書一般貸出貸出中  ×
5 菊水元町4313137574913/チ/文庫一般図書一般貸出在庫  
6 東月寒5213134165913/チ/文庫一般図書一般貸出在庫  
7 もいわ6312057422913/チ/文庫一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

せな けいこ
2020
368.71 368.71
青少年問題 少年犯罪 児童虐待

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001767235
書誌種別 図書
書名 白銀の逃亡者   光文社文庫  
書名ヨミ ハクギン ノ トウボウシャ 
著者名 知念 実希人/著
著者名ヨミ チネン ミキト
出版者 光文社
出版年月 2023.5
ページ数 316p
大きさ 16cm
分類記号 913.6
分類記号 913.6
ISBN 4-334-79535-1
内容紹介 深夜の救急医療室で働く岬純也のもとに、白銀の瞳をもつ美少女・悠が現れる。致死率95%の奇病から生還したヴァリアントである悠は、隔離地域からの脱走者だった。そして悠は、反政府組織が企む「ある計画」を純也に明かす。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 取材対象者と新聞記者として出会った、結生と小坂綾子。「なんかまた話したい、って思いました」という結生からのメールをきっかけに、ふたりは結生の人生を振り返る作業を始める。重い過去を引きずりながらも前に進むことをやめない結生の姿を通じて「人が育つこと」「生きること」を問い直したノンフィクション。
(他の紹介)目次 18歳の風景―2015年春
家族ってなんだ?―2004年春
非行という名の自己表現―2009年春
矢印を、自分に向ける―2013年夏
人に頼ることは負けか―2014年春
AV女優になりたかった―2015年4月
他人の人生を生きていた―2015年11月
振り返りの作業、再び―2016年秋
対等な関係からの始まり―2017年2月
生きたい場所で生きているか―2017年春
生きてきた世界の外側へ―2017年6月
「あっち側」の彼女―2017年6月
失敗を許してくれる人―2018年2月
社会の一員たる自分を許せた日―2018年春
拝啓・あのころの自分―2018年秋
(他の紹介)著者紹介 結生
 1996年生まれ。生まれてすぐに実父のDVから乳児院に預けられ、児童養護施設で育つ。一時的に実母と継父と暮らすが虐待を受け再び施設へ。度重なる非行から少年院に入り、出院後は服飾の専門学校に進学。その後教育系、福祉系NPO勤務などを経て現在はアパレル会社で働く(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小坂 綾子
 1974年、京都府生まれ。新聞社勤務を経て、2017年からフリーライターとして活動。教育、文化、社会福祉などをテーマに取材し、新聞や雑誌、ウェブメディアで執筆する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。