蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0117575308 | 336.4/イ/ | 書庫5 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
中央図書館 | 0180007049 | 336.4/イ/ | 1階図書室 | 42B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
新発寒 | 9210383445 | 336/イ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
図書情報館 | 1310016223 | 336.4/イ/ | 書庫2 | | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ロングゲーム : 今、自分にとって…
ドリー・クラーク…
ポストメディア・セオリーズ : メ…
伊藤 守/編著
現実はいつも対話から生まれる : …
ケネス・J.ガー…
グローバル・ヒストリーと世界文学 …
伊藤 守幸/編集…
情動の社会学 : ポストメディア時…
伊藤 守/著
コミュニティ事典
伊藤 守/編,小…
ネグリ、日本と向き合う
アントニオ・ネグ…
テレビは原発事故をどう伝えたのか …
伊藤 守/著
震災を乗り越える社会情報学 : 札…
伊藤 守[ほか]…
コーチングの教科書
伊藤 守/著
手ばなす技術 : 心の壁を超える5…
伊藤 守/著
よくわかるメディア・スタディーズ
伊藤 守/編著
「水俣」の言説と表象
小林 直毅/編,…
格差社会スパイラル : コミュニケ…
山田 昌弘/著,…
会話から始めるコーチング : 最強…
伊藤 守/著
図解コーチング流タイプ分けを知って…
鈴木 義幸/著,…
デモクラシー・リフレクション : …
伊藤 守/著,渡…
図解コーチング・マネジメント : …
伊藤 守/著
はい、息を吐いて。それからゆっくり…
伊藤 守/[著]
小さなチームは組織を変える : ネ…
伊藤 守/著
情報秩序の構築
伊藤 守/編,林…
グローバル社会の情報論
伊藤 守/編,西…
電子メディア文化の深層
伊藤 守/編,小…
ふたりだからできること
ほしば ゆみこ/…
パラダイムとしての社会情報学
伊藤 守/編,西…
リーダーになる人ならない人
伊藤 守/[著]
コーチング・マネジメント : 人と…
伊藤 守/著
メディア文化の権力作用
伊藤 守/編
もしもウサギにコーチがいたら : …
伊藤 守/著
こころの対話25のルール
伊藤 守/[著]
今の自分が本当のあなたです
伊藤 守/著,フ…
テレビジョン・ポリフォニー : 番…
伊藤 守/編,藤…
ああ、ひとりぼっちじゃなかったんだ…
伊藤 守/著
だいじょうぶたいしたことないから
伊藤 守/著
きっと、うまくいくよ : ありのま…
伊藤 守/著,フ…
情報社会とコミュニケーション
伊藤 守/著,小…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000022027 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
3分間コーチ ひとりでも部下のいる人のための世界一シンプルなマネジメント術 |
書名ヨミ |
サンプンカン コーチ |
著者名 |
伊藤 守/[著]
|
著者名ヨミ |
イトウ マモル |
出版者 |
ディスカヴァー・トゥエンティワン
|
出版年月 |
2008.3 |
ページ数 |
206p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
336.4
|
分類記号 |
336.4
|
ISBN |
4-88759-625-2 |
内容紹介 |
部下のために3分の時間をとってください。それだけですべてが変わります-。わが国のコーチング界をリードする第一人者による、誰にでも今すぐできて、自然に続く、究極の人材マネジメント。 |
著者紹介 |
(株)コーチ・トゥエンティワンおよび(株)コーチ・エィ代表取締役会長。国際コーチ連盟マスター認定コーチ。著書に「コーチング・マネジメント」「小さなチームは組織を変える」など。 |
件名 |
コーチング(経営管理) |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
部下のために3分の時間をとってください。それだけで、すべてが変わります。わが国のコーチング界をリードする第一人者による、誰にでも、今すぐできて、自然に続く、究極の人材マネジメント。3秒間ナレッジ付き! |
(他の紹介)目次 |
第1章 この三分間が組織を変える!(二つの時間をつくる 三分間コーチは、コミュニケーションのプラットホームをつくる 実行されることの量とスピードが変わる) 第2章 その瞬間をつかまえる(観察して、その瞬間をとらえる 仕事の流れに沿って、場面をとらえる ニーズに沿って、場面をとらえる 部下が声をかけやすい環境をつくる) 第3章 そこに、その「場所」をつくる(どうやって、声をかけるのか? どうやって部下に話させるのか? 信頼関係を築く) 第4章 これについてコーチする(ビジョンをつくる 問いを共有する 個人の目標を設定する 今いる場所を示す リソースを最大化する) 第5章 コーチ型マネジャーの時代(そもそもコミュニケーションは大切か? いかにして変化を起こすか? コーチ型マネジャーの時代) |
(他の紹介)著者紹介 |
伊藤 守 株式会社コーチ・トゥエンティワンおよび株式会社コーチ・エィ代表取締役会長。ほかに株式会社キャッチボール・トゥエンティワン・インターネット・コンサルティング代表取締役会長、株式会社ディスカヴァー・トゥエンティワン代表取締役会長を兼務。1997年に株式会社コーチ・トゥエンティワンを設立。米国コーチ・ユニヴァーシティと提携し、コーチ・トレーニング・プログラム(CTP)を開始する。企業向けコーチングにおいても多数の実績を持ち、2001年には、株式会社コーチ・エィを設立。地方公共団体、教育機関、経営者団体などを対象とする講演多数。企業・経営者団体などを対象とした研修のほか、経営者の個人コーチも自ら手がける。国際コーチ連盟マスター認定コーチ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ