蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0111285367 | J/ル/ | 書庫2 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
中央図書館 | 0117751479 | J/ル/ | 書庫2 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 3 |
厚別 | 8012215664 | J/ル/ | 絵本 | 43 | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 4 |
澄川 | 6013038069 | J/ル/ | 絵本 | J17 | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 5 |
曙 | 9012128485 | J/ル/ | 絵本 | 29 | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 6 |
篠路コミ | 2510177674 | J/ル/ | 絵本1 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 7 |
拓北・あい | 2311542209 | J/ル/ | 図書室 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 8 |
栄 | 3311792398 | J/ル/ | 絵本4 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 9 |
藤野 | 6210386428 | J/ル/ | 絵本 | | 絵本 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
| 10 |
西野 | 7210211038 | J/ル/ | 図書室 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 11 |
新発寒 | 9213032478 | J/ル/ | 絵本2 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
資本主義の宿命 : 経済学は格差と…
橘木 俊詔/著
五代友厚 : 渋沢栄一と並び称され…
橘木 俊詔/著
日本の「学歴」 : 偏差値では見え…
橘木 俊詔/著,…
津田梅子 : 明治の高学歴女子の生…
橘木 俊詔/著
日本の構造 : 50の統計データで…
橘木 俊詔/著
特別授業3.11君たちはどう生きる…
あさの あつこ/…
大学はどこまで「公平」であるべきか…
橘木 俊詔/著
渋沢栄一 : 変わり身の早さと未来…
橘木 俊詔/著
中年格差
橘木 俊詔/著
離婚の経済学 : 愛と別れの論理
橘木 俊詔/著,…
女子の選択
橘木 俊詔/著
社会保障入門
橘木 俊詔/著
“フランスかぶれ”ニッポン
橘木 俊詔/著
日本の経済学史
橘木 俊詔/著
「地元チーム」がある幸福 : スポ…
橘木 俊詔/著
定年後の経済学
橘木 俊詔/著
幸福感の統計分析
橘木 俊詔/著,…
福祉と格差の思想史
橘木 俊詔/著
男性という孤独な存在 : なぜ独身…
橘木 俊詔/著
遺伝か、能力か、環境か、努力か、運…
橘木 俊詔/著
都道府県格差
橘木 俊詔/監修…
子ども格差の経済学 : 「塾、習い…
橘木 俊詔/著
家計の経済学
橘木 俊詔/著
青春放浪から格差の経済学へ
橘木 俊詔/著
世襲格差社会 : 機会は不平等なの…
橘木 俊詔/著,…
新しい幸福論
橘木 俊詔/著
老老格差
橘木 俊詔/著
プロ野球の経済学 : 労働経済学の…
橘木 俊詔/著
愛と経済のバトルロイヤル : 経済…
橘木 俊詔/著,…
21世紀日本の格差
橘木 俊詔/著
貧困大国ニッポンの課題 : 格差、…
橘木 俊詔/著
フランス産エリートはなぜ凄いのか
橘木 俊詔/著
日本のエリート : リーダー不在の…
橘木 俊詔/著
21世紀の資本主義を読み解く
橘木 俊詔/著
経済学部タチバナキ教授が見たニッポ…
橘木 俊詔/著
実学教育改革論 : 「頭一つ抜ける…
橘木 俊詔/著
ニッポンの経済学部 : 「名物教授…
橘木 俊詔/著
脱「成長」戦略 : 新しい福祉国家…
橘木 俊詔/著,…
宗教と学校
橘木 俊詔/著
「機会不均等」論 : 人は格差を背…
橘木 俊詔/著
「幸せ」の経済学
橘木 俊詔/著
夫婦格差社会 : 二極化する結婚の…
橘木 俊詔/著,…
学歴入門
橘木 俊詔/著
スポーツの世界は学歴社会
橘木 俊詔/著,…
日本の地域間格差 : 東京一極集中…
橘木 俊詔/著,…
ほかの誰も薦めなかったとしても今の…
雨宮 処凛/著,…
働くための社会制度
橘木 俊詔/編,…
労働経済学入門
太田 聰一/著,…
三商大 : 東京・大阪・神戸 : …
橘木 俊詔/著
ほどほどに豊かな社会
香山 リカ/著,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1001000850051 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
ルラルさんのごちそう |
| 書名ヨミ |
ルラル サン ノ ゴチソウ |
| 著者名 |
いとう ひろし/さく
|
| 著者名ヨミ |
イトウ ヒロシ |
| 出版者 |
ほるぷ出版
|
| 出版年月 |
1994.12 |
| ページ数 |
1冊 |
| 大きさ |
24×25cm |
| 分類記号 |
E
|
| 分類記号 |
E
|
| ISBN |
4-593-56039-X |
| 内容紹介 |
ルラルさんは実は料理が得意でした。ある日庭に遊びにくる動物たちをごちそうに招待したら、大変なことに! なんだか、ゆかいな「ルラルさんのにわ」のシリーズ第3作目。 |
| 著者紹介 |
1957年東京生まれ。早稲田大学卒業。「ルラルさんのにわ」でえほん日本賞受賞。ユーモラスなあたたかみのある作風で、絵本、幼年童話の分野で活躍中。「おさるのまいにち」など著書多数。 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
お金だけでは愛がない。絆だけでは保てない。ふたつを両立させるには?結婚、離婚、出産、子育て、教育、介護…変容する日本の家族を経済学の見地から多角的に分析する。 |
| (他の紹介)目次 |
第1章 家族とは 第2章 結婚という家族形成 第3章 離婚という家族の崩壊 第4章 新しい家族、子どもの誕生と少子化モデル 第5章 子どもをもつ費用と便益 第6章 女性の就業が子育てに与える効果 第7章 教育における母親の役割 第8章 老後の経済生活と所得保障 第9章 高齢者を誰がどのようにケアするのか 第10章 経済学による家族の分析と、家族の変容への対応 |
| (他の紹介)著者紹介 |
橘木 俊詔 1943年兵庫県生まれ。小樽商科大学商学部卒業、大阪大学大学院経済学部研究科修士課程修了、ジョンズ・ホプキンス大学大学院博士課程修了(Ph.D.)。京都大学経済研究所教授、同大学大学院経済学研究科教授。この間、INSEE、OECD、大阪大学、スタンフォード大学、エセックス大学、London School of Economics等で教職と研究職を、経企庁、日銀、郵政省、大蔵省、通産省の各研究所特別研究官で研究職を歴任。現在、同志社大学経済学部教授。内閣府男女共同参画会議議員。日本学術会議会員。主著に、『個人貯蓄とライフサイクル』(共著、日本経済新聞社、1994年、日経図書文化賞受賞)、『日本の経済格差』(岩波新書、1998年、エコノミスト賞受賞)、『家計からみる日本経済』(岩波書店、2004年、石橋湛山賞受賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 木村 匡子 1979年千葉県生まれ。京都大学経済学部卒業、京都大学大学院経済学研究科修士課程修了。現在、京都大学大学院経済学研究科博士課程、日本学術振興会特別研究員DC(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ