検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

日本語質問箱   角川ソフィア文庫  

著者名 森田 良行/[著]
出版者 角川学芸出版
出版年月 2007.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117332510810.4/モ/1階文庫91一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

森田 良行
2007
810.4 810.4
日本語

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700404355
書誌種別 図書
書名 日本語質問箱   角川ソフィア文庫  
書名ヨミ ニホンゴ シツモンバコ 
著者名 森田 良行/[著]
著者名ヨミ モリタ ヨシユキ
出版者 角川学芸出版
出版年月 2007.3
ページ数 255p
大きさ 15cm
分類記号 810.4
分類記号 810.4
ISBN 4-04-407101-1
件名 日本語
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 ふだん使っている日本語に疑問を感じることはありませんか。何気なく使った言葉が思わぬ誤解を招いてしまったり、よく耳にするが日本語としてどうなのだろうとか、似たような言い方だがいったいどう違うのかなど。たった一字違うだけで意味や言い回しが変わってしまう日本語の仕組みを、実際に寄せられた質問や相談に答えながら易しく解き明かします。適切でよりよい日本語の表現をめざし、一緒に考えてみましょう。
(他の紹介)目次 主題・対象に関する八つの質問
自己と他者の区別に関する七つの質問
受身・受給に関する七つの質問
テイル・テアル・タに関する七つの質問
使役、動詞の自他に関する七つの質問
助詞の用法に関する七つの質問
修飾語に関する七つの質問
文型・文脈・両義文に関する七つの質問
条件表現に関する七つの質問
打消に関する七つの質問〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 森田 良行
 1930年、東京生まれ。日本語学者。博士(文学)。早稲田大学名誉教授。在職中は早稲田大学日本語研究教育センター所長などを兼任し、特に、外国人の留学生および日本人学生への日本語の教育・研究・指導に従事した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。