機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

学校をよりよく理解するための教育学  4  教育行政と学校経営 

出版者 学事出版
出版年月 2007.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117320390371/オ/41階図書室46A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
2007
371 371
教育学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700388435
書誌種別 図書
書名 学校をよりよく理解するための教育学  4  教育行政と学校経営 
書名ヨミ ガッコウ オ ヨリ ヨク リカイ スル タメ ノ キョウイクガク 
出版者 学事出版
出版年月 2007.2
ページ数 182p
大きさ 21cm
分類記号 371
分類記号 371
ISBN 4-7619-1302-1
内容紹介 開かれた学校づくりには、学校に関わる全ての人々が学校経営に参画することが望まれる。網羅性を持った学校理解のためのテキスト。4巻には、教育の法制度、教育統治(ガバナンス)の理論、効果的な学校を収録。
件名 教育学
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1部 教育の法制度(教育の自由権と社会権
学校に関する法制度
児童生徒と教職員の法制度
教育委員会の法制度
学校事故と学校災害の法制度
子どもの権利条約)
第2部 教育統治(ガバナンス)の理論(公立学校の改革と教育統治
教育委員会制度の理念と課題
品質保証国家の教育行政
教育課程行政と学校カリキュラムの歴史的展開
社会教育と学社連携・融合)
第3部 効果的な学校(教育の機会均等と補償教育政策
「効果的な学校」の理論
学校評価システム構築の視点と戦略―学校組織開発からのアプローチ
新しいタイプの公立学校―チャータースクールとコミュニティ・スクール
教職の専門性
アメリカのホームスクールが問いかけるもの)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。