検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

60〜70年代の日本車 新聞広告でたどる    

著者名 沼田 亨/著
出版者 三樹書房
出版年月 2007.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 元町3012492629537/ヌ/図書室3B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
2008
371 371
教育学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700448528
書誌種別 図書
書名 60〜70年代の日本車 新聞広告でたどる    
書名ヨミ ロクジュウ ナナジュウネンダイ ノ ニホンシャ 
著者名 沼田 亨/著
著者名ヨミ ヌマタ トオル
出版者 三樹書房
出版年月 2007.9
ページ数 142p 図版8枚
大きさ 27cm
分類記号 537.92
分類記号 537.92
ISBN 4-89522-500-7
内容紹介 新聞広告収集家より集められた270枚を越えるコレクションを、詳細なコメントをそえて紹介。昭和の時代に誕生したクルマをふりかえる貴重な自動車史。雑誌『オールドタイマー』連載に加筆・修正を加えて書籍化。
著者紹介 1958年東京生まれ。楽器メーカー、オーディオメーカー勤務を経てライターに。自動車雑誌『NAVI』などに執筆中。
件名 自動車-歴史、新聞広告
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1部 教育の思想と理論(ルソーとアリエス
デュルケムの「教育論」
基礎教養としての「デューイ」
資本主義体制批判論と批判教育学
学習観の転換―レイブとウエンガーの「状況化された学習:周辺的正当参加」論の意義
道徳と科学)
第2部 学校制度の基礎知識(戦前日本における私立学校の役割とその変遷
学校図書館と教育改革
特殊教育から特別支援教育への転換について
教員免許の制度設計と改革動向にみる課題
学校事務職員制度)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。