蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
澄川 | 6012898984 | 335/デ/ | 新書 | 26 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001090260 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
50歳からの出直し大作戦 講談社+α新書 |
書名ヨミ |
ゴジッサイ カラ ノ デナオシ ダイサクセン |
著者名 |
出口 治明/[著]
|
著者名ヨミ |
デグチ ハルアキ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2016.9 |
ページ数 |
190p |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
335.04
|
分類記号 |
335.04
|
ISBN |
4-06-219474-7 |
内容紹介 |
50歳は人生のちょうど折り返し点。定年までの残り10年強のこの時こそが、次の人生で大きく花開くための出直しのチャンス! 50代で企業を一から立ち上げて、株式を上場させた経営者たちから、成功の理由を聞く。 |
著者紹介 |
1948年三重県生まれ。京都大学卒業。ライフネット生命保険株式会社代表取締役会長。著書に「生命保険とのつき合い方」「直球勝負の会社」など。 |
件名 |
経営、中高年齢者 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
子どものことを大切に考えた離婚の本です。離婚でいちばん辛い思いをするのは、子どもです。でも、大抵のお母さんは、離婚のときは自分のことで精一杯。ときには子どもを傷つけたり、負担になるような選択をしています。もしも、あなたが離婚を考えているのなら、この本で、子どもの気持ちを大事にしながら、離婚する方法を学んでください。必要な手続きから、様々な問題の対処法まで、わかりやすく解説します。先輩シングルマザー100人による役立つアドバイスが満載。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 子連れ離婚の前に考えておきたいこと 第2章 子連れ離婚の種類と手続き 第3章 子連れ離婚で一番大事な子どものこと 第4章 子連れ離婚とお金の問題 第5章 子連れ離婚を支える支援制度 第6章 子連れ離婚で後悔しない新生活の迎え方 |
(他の紹介)著者紹介 |
新川 てるえ NPO法人Wink理事長。1964年東京生まれ。10代でアイドルグループのメンバーとして芸能界にデビュー。その後、2度の結婚、離婚経験を生かし97年12月にインターネット上でシングルマザーのための情報サイト「母子家庭共和国」を主宰。2002年、家庭問題に悩む女性の自立を支援するNPO法人Winkを設立。現在は、家庭問題コメンテーター・カウンセラーとして、雑誌やテレビなどに多数出演。「子どもの健全育成のために大人世代の責任の全う」を目標に、活動を展開中。厚生労働省・母子家庭施策のオブザーバー、東京都DV一時避難施設の契約カウンセラーなども行なう(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ