蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
ロシアの郷土料理 大地が育むユーラシアの味
|
著者名 |
荻野 恭子/著
|
出版者 |
東洋書店
|
出版年月 |
2006.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0117289421 | 596.2/オ/ | 書庫3 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
西岡 | 5012519657 | 596.2/オ/ | 大型本 | 7 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006600373820 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ロシアの郷土料理 大地が育むユーラシアの味 |
書名ヨミ |
ロシア ノ キョウド リョウリ |
著者名 |
荻野 恭子/著
|
著者名ヨミ |
オギノ キョウコ |
出版者 |
東洋書店
|
出版年月 |
2006.11 |
ページ数 |
127p |
大きさ |
30cm |
分類記号 |
596.23
|
分類記号 |
596.23
|
ISBN |
4-88595-657-9 |
内容紹介 |
広大なユーラシア大陸の特色のある郷土料理として、「中央アジア」「コーカサス」「ウクライナ、ベラルーシ、モルドヴァ」「バルト」の4つの地域に分類し、各地で食される昔ながらの家庭料理を紹介する。 |
著者紹介 |
東京生まれ。1974年より50カ国以上の国で食文化の研究を続ける。フードコーディネーター。料理教室「サロン・ド・キュイジーヌ」主宰。著書に「家庭で作れるロシア料理」など。 |
件名 |
料理(西洋)-ロシア |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
本書は旧ソ連の15カ国の地域に絞り、4大郷土料理に分けてご紹介し、言語もロシア語で統一いたしました。「中央アジア料理」「コーカサス料理」「ウクライナ、ベラルーシ、モルドヴァ料理」「バルト料理」です。各郷土料理は味に深みがあり、バラエティーに富んでいます。 |
(他の紹介)目次 |
中央アジア(エッセイ『中央アジアの料理』 トマトのサラダ ほか) コーカサス(エッセイ『コーカサスの料理』 ホウレン草のサラダ ほか) ウクライナ、ベラルーシ、モルドヴァ(エッセイ『ウクライナ、ベラルーシ、モルドヴァの料理』 ズッキーニのディップ ほか) バルト(エッセイ『バルトの料理』 カテージチーズ入りオムレツ サーモンの塩漬け添え ほか) |
内容細目表
前のページへ