検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

デリダ なぜ「脱-構築」は正義なのか  シリーズ・哲学のエッセンス  

著者名 斎藤 慶典/著
出版者 日本放送出版協会
出版年月 2006.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 東札幌4012493880135/サ/図書室3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
135.5 135.5
Derrida Jacques

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006600358225
書誌種別 図書
書名 デリダ なぜ「脱-構築」は正義なのか  シリーズ・哲学のエッセンス  
書名ヨミ デリダ 
著者名 斎藤 慶典/著
著者名ヨミ サイトウ ヨシミチ
出版者 日本放送出版協会
出版年月 2006.9
ページ数 126p
大きさ 19cm
分類記号 135.5
分類記号 135.5
ISBN 4-14-009335-8
内容紹介 すべてが痕跡であり「読み」によって現象するのなら、そのつどの「読み」の正しさは、どこに求められるのか-。ジャック・デリダの世界認識の深奥に迫る野心的試み。デリダ小伝や彼の著作案内も収録。
著者紹介 1957年横浜生まれ。慶應義塾大学大学院文学研究科博士課程修了。同大学文学部哲学科教授。専門は現象学、西洋近・現代哲学。著書に「思考の臨界」「力と他者」「心という場所」ほか。
個人件名 Derrida Jacques
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 世界が現象する瞬間へ!すべてが痕跡であり「読み」によって現象するのなら、そのつどの「読み」の正しさは、どこに求められるのか?デリダの世界認識の深奥に迫る野心的試み。
(他の紹介)目次 1 脱‐構築とは何か(差延
反復
脱‐構築)
2 なぜ脱‐構築は正義なのか(痕跡を「読む」とは
反復の不安定性
生き埋めにされた不在のもの ほか)
3 秘密、あるいは証言(正義はつねに秘されたままにとどまる
切迫した「決定」ないし「決断」
不可能な決定に身を投ずる ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。