検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

現代女性と法     

著者名 中川 淳/編
出版者 世界思想社
出版年月 2006.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116986647321/ゲ/1階図書室37B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

中川 淳
2006
321 321
法律学 女性

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006600309750
書誌種別 図書
書名 現代女性と法     
書名ヨミ ゲンダイ ジョセイ ト ホウ 
著者名 中川 淳/編
著者名ヨミ ナカガワ ジュン
版表示 改訂版
出版者 世界思想社
出版年月 2006.3
ページ数 8,303p
大きさ 19cm
分類記号 321
分類記号 321
ISBN 4-7907-1165-X
内容紹介 法学の基礎的課題と女性としての諸課題を縦糸・横糸の関係として有機的に捉え、現代社会の法現象を平易に解説。「法学へのアプローチ」「人の一生と法」「女性の法的地位」「社会生活と法」「現代憲法の理念」を収録。
著者紹介 近畿大学法科大学院教授。広島大学名誉教授、京都女子大学講師。第1回家族法学術賞、第36回京都新聞文化賞を受賞。著書に「夫婦・親子関係の法理」「現代の家族法」など。
件名 法律学、女性
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 法学の基礎的課題と女性としての諸課題を縦糸・横糸の関係として有機的に捉え、現代社会の法現象を平易に解説。初学者の法学的素養を高めるのに最適の入門書。
(他の紹介)目次 1 法学へのアプローチ
2 人の一生と法
3 女性の法的地位
4 社会生活と法
5 現代憲法の理念
付(日本国憲法
男女雇用機会均等法
女子差別撤廃条約)
(他の紹介)著者紹介 中川 淳
 現職、近畿大学法科大学院教授、広島大学名誉教授、京都女子大学講師、法学博士。略歴:京都大学法学部卒、京都大学大学院特別研究生。立命館大学法学部=大学院教授。広島大学法学部=大学院教授。日本学術会議会員。日本法政学会理事長。米国シャミナード大学総長特別顧問。京都調停協会連合会会長。第1回家族法学術賞(尾中賞)、第36回京都新聞文化賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。