検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

女五輪書 宮本武蔵に学ぶ今どき仕事の心得80    

著者名 杉谷 みどり/著
出版者 EH春潮社
出版年月 2005.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116862970159.4/ス/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
159.4 159.4
宮本 武蔵 人生訓 女性労働者 五輪書

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006500250614
書誌種別 図書
書名 女五輪書 宮本武蔵に学ぶ今どき仕事の心得80    
書名ヨミ オンナ ゴリンノショ 
著者名 杉谷 みどり/著
著者名ヨミ スギタニ ミドリ
出版者 EH春潮社
出版年月 2005.8
ページ数 189p
大きさ 19cm
分類記号 159.4
分類記号 159.4
ISBN 4-915096-76-9
内容紹介 宮本武蔵が書いた兵法の伝書「五輪書」。地・水・火・風・空を五輪として、5巻から成る。これを「働く女の心得」として読み解く。勝つために自分のすべてを使いきる、武蔵流女の仕事っぷり。
件名 人生訓、女性労働者、五輪書
個人件名 宮本 武蔵
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 『五輪書』は、宮本武蔵が一六四五年、六十歳の時に書いた兵法の伝書です。地・水・火・風・空を五輪として、五巻で出来ています。本書は、この『五輪書』を、働く女の心得として読み解いたものです。
(他の紹介)目次 地の巻(覚悟してかかる
才能は開花する ほか)
水の巻(心の状態は自在にあやつれ
姿勢は考え方とヤル気の現れ ほか)
火の巻(自分の身を現場に置く
先手は心の余裕を生んでくれる ほか)
風の巻(遠くから吠えている人
余計な解釈は邪魔 ほか)
空の巻(「空」には善があり悪がない)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。