機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

日本列島震度7の時代到来 震災からの呼びかけ  近代消防新書  

著者名 三舩 康道/著
出版者 近代消防社
出版年月 2020.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180918708J75/ツ/1こどもの森10B児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
754.9 754.9
問題解決 思考 創造性

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001465663
書誌種別 図書
書名 日本列島震度7の時代到来 震災からの呼びかけ  近代消防新書  
書名ヨミ ニホン レットウ シンド ナナ ノ ジダイ トウライ 
著者名 三舩 康道/著
著者名ヨミ ミフネ ヤスミチ
出版者 近代消防社
出版年月 2020.3
ページ数 210p
大きさ 18cm
分類記号 369.31
分類記号 369.31
ISBN 4-421-00934-7
内容紹介 震度7を記録した5つの大地震、阪神・淡路大震災新潟県中越地震、東日本大震災、熊本地震、北海道胆振東部地震の被災状況とその後の復旧・復興状況を調査・考察する。
件名 地震災害、災害復興
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 恐ろしく短い開発計画の下で疲弊する技術者たち、安全とコストの間で揺れる品質部門の不具合対応、称賛を浴びる品質管理手法の過酷な実態…誰も書かなかった自動車づくりの真実。
(他の紹介)目次 1章 リコールの正体―日本車の品質はどこまで信頼できるか(リコール隠しに揺れる自動車業界
ユーザークレームの発生からリコールの決定まで ほか)
2章 知られざる自動車開発の実態―クルマはいかに真面目に作られているか(自動車開発の流れ
自動車作りは「企画」から始まる ほか)
3章 世界一を誇る日本車の品質―厳しいユーザーと気候条件が育むもの(ユーザーは自動車に何を求めているか
圧倒的に少ない日本車のリコール率 ほか)
4章 自動車の安全を脅かすのは誰か?―クルマの快適さがはらむ危険性(「安全なクルマ」を追い求めて進化する自動車
事故原因の大半は“ヒト” ほか)
(他の紹介)著者紹介 五代 領
 1964年生まれ。機械工学専攻。大学を卒業後、自動車部品メーカーに勤務。部品開発や品質管理、営業等、広く自動車製造の現場に関わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。