蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
自動車が危ない 新潮新書
|
著者名 |
塚本 潔/著
|
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2005.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0116871872 | 537/ツ/ | 書庫3 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006500253344 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
自動車が危ない 新潮新書 |
書名ヨミ |
ジドウシャ ガ アブナイ |
著者名 |
塚本 潔/著
|
著者名ヨミ |
ツカモト キヨシ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2005.8 |
ページ数 |
188p |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
537.09
|
分類記号 |
537.09
|
ISBN |
4-10-610131-9 |
内容紹介 |
三菱自動車の杜撰さは、1社だけの問題なのか。他メーカーの品質は万全か? コスト削減で疲弊し揺らぐ製造現場。急速な電子化で複雑化していくトラブル。そして急増し続けるリコール。自動車を取り巻く危うい現状を徹底検証。 |
著者紹介 |
1946年東京都生まれ。ジャーナリスト。ニューズウィーク日本支社を退社後、駐在員を経てフリーに。著書に「最強トヨタのDNA革命」「マイクロソフトを超えろ」など。 |
件名 |
自動車工業-日本 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
次々と明らかになった三菱自動車の社撰な品質管理の現状。だが、果たしてこれは三菱だけに限られた問題なのか?他メーカーの品質は万全なのだろうか?容赦ないコスト削減で疲弊し、揺らぐ製造現場。急速な電子化で複雑化する一方のトラブル。その結果、世界規模で急増し続けるリコール―。メカニカルな問題から先進技術の開発思想まで。自動車を取り巻く危うい現状を、技術者への取材をもとに徹底検証する。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 自動車が危ない!(発覚した隠蔽工作 炎上は三菱製だけなのか? ほか) 第2章 揺らぐ現場(日本語が通じない 世代交代で途切れるノウハウ ほか) 第3章 電子化が誘発するトラブル(パソコン化するクルマ 品質のカギを握る制御用ソフト ほか) 第4章 国家プロジェクトが生んだ先進技術(商品化される先進技術 官民学一体のASVプロジェクト ほか) 第5章 信頼性という幻想(技術への過信が事故を招く 反映されない開発者の意図 「一〇〇パーセントの信頼性」は幻想に過ぎない クルマがドライバーを監視する) |
内容細目表
前のページへ