検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

哲学と反哲学   岩波現代文庫  

著者名 木田 元/著
出版者 岩波書店
出版年月 2004.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116604729104/キ/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

木田 元
2004
104 104
哲学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006400158358
書誌種別 図書
書名 哲学と反哲学   岩波現代文庫  
書名ヨミ テツガク ト ハンテツガク 
著者名 木田 元/著
著者名ヨミ キダ ゲン
出版者 岩波書店
出版年月 2004.8
ページ数 283p
大きさ 15cm
分類記号 104
分類記号 104
ISBN 4-00-600127-4
件名 哲学
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 哲学は、巨大な技術文明を生む西洋文化を可能にした特異な知の様式である。現代哲学は哲学を乗り越え可能な歴史概念とみなし、その前提を掘り返して検討に付そうとする。この思想的営みを反哲学とよぶ。ソクラテス以降の伝統的な存在論を解体しようとしたハイデガーを柱に、哲学の本質を反哲学から逆照射する現代哲学論。
(他の紹介)目次 1 哲学と反哲学
2 世界と自然―現象学的世界概念の系譜
3 身体・感覚・精神
4 形而上学としての芸術
4 ハイデガーと「形而上学」の歴史
4 ハイデガーとライプニッツ覚え書
(他の紹介)著者紹介 木田 元
 1928年山形県生まれ。哲学者。中央大学名誉教授。東北大学文学部哲学科卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。