検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

「子どもは勉強しろ!」といっていい15の理由     

著者名 山中 恒/著
出版者 講談社
出版年月 2004.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116522731370.4/ヤ/書庫5一般図書一般貸出在庫  
2 東月寒5210234091370/ヤ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

山中 恒
2004
370.4 370.4
教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006400117749
書誌種別 図書
書名 「子どもは勉強しろ!」といっていい15の理由     
書名ヨミ コドモ ワ ベンキョウ シロ ト イッテ イイ ジュウゴ ノ リユウ 
著者名 山中 恒/著
著者名ヨミ ヤマナカ ヒサシ
出版者 講談社
出版年月 2004.3
ページ数 217p
大きさ 19cm
分類記号 370.4
分類記号 370.4
ISBN 4-06-212316-9
内容紹介 親も子も心底納得のいく、勉強の理由と意味。「勉強しろ!」と言えない親が増えている。反論されると、つい口ごもる、自信のない親達に贈る理論的支柱。『進学レーダー』の連載に加筆したもの。
著者紹介 1931年北海道生まれ。早稲田大学第二文学部芸術科卒業。児童文学・ノンフィクション作家。著書に「赤毛のポチ」「すっきりわかる「靖国神社」問題」など。
件名 教育
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「子どもは遊べ!」といい続けてきた著者なのに…!混迷する教育改革に悩む人々をすっきりさせる教育論。
(他の紹介)目次 入試はけっしてなくならない
勉強に無駄ということはない
大人になっても勉強は続く
勉強しなければ「個性」も伸ばせない
点数という「ものさし」からは逃げられない
学力がないとパソコンも使えない
考える力は学習量が決め手
子どもまかせにしたら、子どもは勉強しないゾ
勉強は、してしすぎるということはない
金を稼くだめには勉強しろ!
勉強は世のため人のためだ
逃げない親だけが「勉強しろ」といえる
平和を守るためには、勉強だ
規制緩和の時代だからこそ、勉強しかない
我が子を守るのは、やっぱり親だ!
(他の紹介)著者紹介 山中 恒
 1931年、小樽市生まれ。早稲田大学第二文学部芸術科卒業。児童文学・ノンフィクション作家。多くの児童読み物を創作し、「山中恒よみもの選集」(読売新聞社)で巌谷小波文芸賞を、『とんでろじいちゃん』(旺文社)で野間児童文芸賞を受賞。80年代の人気テレビドラマ、「あばれはっちゃく」シリーズや、大林宣彦監督の映画「さびしんぼう」「転校生」の原作者としても知られている。『教えの庭に』『ボクラ少国民』などの「少国民シリーズ」(辺境社)で、戦時下の教育などの実態を記録し続けている。それらの活動全般に対して、2003年度エクソンモービル児童文化賞も受賞した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。